猫が好き
UP DATE
まるでぬいぐるみ♡ 可愛さあふれるラグドールのすべて!
ラグドールという名前には「ぬいぐるみ人形」という意味があります。
その名の通り、ラグドールは人に抱っこされると喜んだりリラックスしたりする、穏やかな猫種といわれているのですよ。
今回は、そんな可愛らしい魅力がぎゅっと詰まったラグドールについて解説します。
これがラグドールの魅力♡

穏やかで人なつっこい性格
ラグドールはおとなしく人なつっこい性格とされているので、スキンシップやコミュニケーションもとりやすいといわれています。
動きも穏やかな猫が多く、お手入れがしやすい猫種と評価されることも。そのため、初めて猫を飼う人でも、比較的飼いやすい猫といえます。
存在感のある大きさ
白くてふわふわの長毛と美しいブルーの瞳が、優美な雰囲気を醸し出すラグドール。実は猫種のなかでは最大といわれるほど体が大きいのです。
全体的に筋肉質でがっしりしていて、標準体重は4.5~8kgほど。
一見たくましそうに見えますが狩りには不向きで、ほとんど興味を示さないといいます。
長毛だけどお手入れが楽♪毛色の種類も豊富なんです!

生まれた直後の被毛は全体的に白いのですが、少しずつ遺伝子がもつ本来の毛色とパターンが現れるのもラグドールの特徴です。
やわらかな毛質をしているため、長さのわりにはもつれにくく、抜け毛も少なめなので、被毛のお手入れもしやすいといえるでしょう。
毛色の種類
よく見られる毛色は、「ブラック」や「ホワイト」、茶色い毛色×黒い縞模様の「ブラウン・クラシックタビー」、銀色の地色に濃いインクのような黒の縞模様が特徴的な「シルバー・クラシックタビー」、「ブラック&ホワイト」などです。
ラグドールに関する詳しい情報は、記事最後にある、ねこのきもち WEB MAGAZINE「ラグドールの特徴と性格・価格相場|猫図鑑」で、チェックしてみてくださいね♪
ラグドールの画像集めました♡

とっても可愛いラグドールの写真を、「ねこのきもちアプリ」からピックアップしました♡
お世話やお手入れのコツとともにご覧ください。
たくさん一緒に遊んで

ラグドールと暮らすなら、一緒にいる時間を積極的に作って、楽しみながらスキンシップを行うのが◎
室内飼いがおすすめ

健康や安全のためにも、室内飼育がおすすめですよ。
ブラッシングでもっと綺麗な毛並みに

ピンブラシでのブラッシングやコームでのコーミングでお手入れをしてあげましょう。毛が抜け変わる換毛期にはとくに入念にブラッシングをし、可能であればシャンプーもしてあげて。
たくさん抱っこしてあげよう

ラグドールは、人とコミュニケーションをとることが大好き! たくさん抱っこして喜ばせちゃいましょう♪
ラグドールの魅力は伝わりましたか? ラグドールは比較的新しい猫種ですが、飼いやすいこともあって、すでに人気の猫種なのだそうです。家族として迎え入れたら、大切に育ててあげてくださいね♡
ねこのきもち WEB MAGAZINE|ラグドールの特徴と性格・価格相場【猫図鑑】
参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『ラグドールの特徴と性格・価格相場|猫図鑑』(監修:CFAオールブリード国際審査員 サンフラワーキャットクラブセクレタリー 高野八重子先生)
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE