1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. なめなめ
  5. 猫の「なめる」に関する3つの疑問。毛づくろいの意外な理由とは?

猫が好き

UP DATE

猫の「なめる」に関する3つの疑問。毛づくろいの意外な理由とは?

猫がよくする自分の体をなめる行為、「毛づくろい」。注意して観察していると、自分の体だけではなく、人の体やほかの猫、食べ物や飲み物など、なめる対象にはさまざまなものがあることがわかります。毛づくろい以外で猫がする「なめる」行為にはどんな意味があるのでしょうか?

そもそも毛づくろいをするのはなぜ?

毛づくろいするマンチカンのくうたちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は、起きている時間の30〜50%を毛づくろいに費やしているともいわれています。ふと猫を見ると毛づくろいをしていることも多いですよね。

どうして、そんなにも長い時間を毛づくろいに費やしているのでしょうか?
これは、野生時代の習慣の名残で、自分の存在が敵にバレないように体のニオイを毛づくろいで消す意味があるのだそうです。

もちろん、毛並みを整えるためだけに毛づくろいすることも。
人に撫でられた後などに、なでられた部分をペロペロとなめることがありますが、これは少しの毛の乱れが気になってしまって、毛並みを整えるためにする行動です。

人の手や顔をなめるのはなぜ?

指をなめるキジトラの麒麟ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
毛づくろいのほかによく見られるのが、人の手や顔をなめる行動。人の体の汗の味が好きなのかな? それとも、ニオイを消しているのかな? と思うこともありますが、実は違うようです。
猫が人の手や顔をなめるのは、親愛の気持ちから。さらに、なめる相手は信頼できる相手に限られているよう。猫があなたをなめていたら、信頼されている証拠でもあるでしょう。

ほかの猫をなめるのはなぜ?

同居猫をなめるスコティッシュフォールドのあしめちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
同居しているほかの猫などをペロペロとなめる行動もよく見られます。
これは、自分のニオイを相手に付けたり、ニオイを交換したりすることで、信頼関係を築くための行為です。そのため、母・子の関係や、兄弟・仲の良い猫同士でしか見られません。
母猫や成猫が子猫をなめているときは、お世話の意味も持ちます。
また、このほかにも血行促進や、何かに失敗したときに気持ちを落ち着かせる、転位行動としての意味などもあるようですよ。

人やほかの猫をなめているときには、相手を「信頼しているよ!」という気持ちも隠れていると知ると、愛猫がますます愛おしくなりますね。
参考/「ねこのきもち」2018年2月号『よくする行動の謎にせまる! 猫を解き明かす5つのN』(監修:哺乳動物学者 川崎市環境影響評価審議会委員 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/みづかめ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る