前足で顔を隠して眠る猫の姿(=「まぶしい寝」)を見かけたことはありませんか? なんとも愛らしい寝姿に見えますが、どのような理由があるのでしょうか? 今回は、ねこのきもちアプリに投稿された愛らしい画像とともに解説します!
どうして猫は「まぶしい寝」をするの?
猫が「まぶしい寝」のポーズを取るのは、ズバリ光がまぶしいから。猫の目は暗闇の中でも狩りができるほど光を感じやすく、なかには目を閉じていてもさらに前足で目を覆い、光を遮ろうとする猫もいます。
なお、「まぶしい寝」は「目隠し寝」と呼ばれることも。また、両前足で目を覆っている場合は、「エックス」「バッテン」と呼ばれることもあります。
かわいすぎる!「まぶしい寝」をする猫たち
ここからは、ねこのきもちアプリにご投稿いただいた、「まぶしい寝」をしているかわいい画像をご紹介していきます。
ピンポイントで光をガード
まずご紹介するのは、黒猫の音々ちゃん。右の前足を使って、ピンポイントで光から目をガードしているのがお見事です!
眠さが伝わってくる……
こちらはキジトラのあんこちゃん。左の前足で顔をざっくりと覆い、そのまま夢の世界へ……。
前足を上げたことで脇腹のふわふわした毛が見えるのもかわいらしいポイントですね。
「エックス、バッテン」も愛らしさ抜群
ここからは、両前足で顔を覆う「エックス」「バッテン」をご紹介していきます!
かわいらしい白い足先で光をブロック
こちらはキジトラ猫のロビンちゃん。両前足で目を覆っているので、かわいらしい白い足先がばっちり見えちゃいます。
すき間なし!完全ガード
茶トラのツナちゃんは、目を完全ガード! 右前足で目を覆い、さらに左前足ですき間を埋めるという徹底ぶり。
ふかふかの前足に、ぴょこんと折れた右耳、あまりにもかわいらしい寝姿です。
後ろ足バージョンも……!?
最後にご介するのは、スコティッシュフォールドの桃太郎ちゃん。
なんと、前足ではなく後ろ足で目を隠しています! まさかの「まぶしい寝」の後ろ足バージョンですね。
とてもかわいらしい寝姿の「まぶしい寝」ですが、その行動の根本には猫の「まぶしくて少し寝づらい」という気持ちがあります。もし愛猫がこのような姿で寝ているのを見かけたら、照明を落としたり影をつくったりするなどして、対策をしてあげてくださいね。
参考/「ねこのきもち」2019年4月号『どうしてするの?どんな気持ち? We Love ニャンポーズ』(監修:哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。