1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. 【調査】香箱座り、ヘソ天…一番好きな「猫のしぐさ」はなに? 人気トップ5を発表!

猫が好き

UP DATE

【調査】香箱座り、ヘソ天…一番好きな「猫のしぐさ」はなに? 人気トップ5を発表!

愛猫を見て日々癒されている人も多いと思いますが、みなさんは猫のどんなしぐさが一番好きですか?

【調査】 「猫の好きなしぐさ」はなに?

ねこのきもちWEB MAGAZINE 猫の好きなしぐさに関するアンケートvol.01
ねこのきもちWEB MAGAZINE 猫の好きなしぐさに関するアンケートvol.01 400件の回答
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫の好きなしぐさ」について、アンケート調査を実施。

回答者には、「毛づくろいする」「喉をゴロゴロする」「丸まって寝る」「香箱座りをする」「お腹を出してヘソ天で寝る」「人の体にスリスリする」「『にゃー』と鳴く」「その他」の中から1つ選んでもらったところ、最も多かったのは「人の体にスリスリする(23%)」「お腹を出してヘソ天で寝る(23%)」が同一で人気でした!

次いで、「その他(15%)」「喉をゴロゴロする(14%)」「香箱座りをする(8%)」いう結果に。

「その他」では…

あくびをするマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ちなみに、「その他」を選んだ人たちからは次のようなしぐさが挙がっています。

  • 「ふみふみ」

  • 「鳥や飛んでる虫を見てニャニャニャっと囁き掛けてる姿」

  • 「べろを出して寝る」

  • 「獲物を狙う時にお尻を振る」

  • 「私の顔にコツコツと頭突きしてくる」

  • 「私を見てゆっくり瞬きしてくれるのがたまらなく好き」

  • 「腕枕して寝て、暖まってくると、伸びてきて、私の顔めがけて肉球スタンプを押してくるところ」

  • 「寝ている時に、両手で顔をむぎゅっと覆う」

  • 「鼻で挨拶してくる」

  • 「猫じゃらしなどおもちゃで遊んでいて興奮すると、ひっくり返って仰向けになって股を広げる時」

  • 「ダッコをせがんて両手を伸ばしてくる時」

  • 「日向ぼっこなどで気持ち良さそうに目を瞑ったり、薄目になってるところ。おもちゃで遊ぶときに、丸まった手をチョイチョイって出すところ」

  • 「にゃーんと声を出しながらあくびをするところです!」

なんでそのしぐさが好きなの?

アンモニャイトするアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
また、「選んだしぐさが好きな理由」について飼い主さんたちにお話を聞いてみると、さまざまな声が寄せられました。ここからは、飼い主さんたちに多く選ばれた「トップ5のしぐさ」の回答を紹介します。

第5位:香箱座りをする

香箱座りするミケ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
前足を胸の下にしまいこむように折り曲げて座っている状態の「香箱座り」。片足のみを折り曲げていたり、前足を腕組みするようにして座ったりする場合でも、香箱座りと呼ぶことも。

猫が香箱座りをしているときは非常にリラックスしている状態で、飼い主さんと一緒だったり、猫にとって安心できる空間で見られるのだそうです。

なぜ「香箱座り」を選んだ?

香箱座りを選んだ理由については、次のような声が寄せられています。

  • 「猫らしい姿だからです」

  • 「こじんまりしててかわいい」

  • 「柔らかい身体のはずが、ちょっとだけ固く見えるから」

  • 「手を隠すとまん丸に見えて可愛い」

  • 「リラックスしてるためゆっくりナデナデさせてくれ、気持ち良さそうにしている顔が何ともかわいいので」

  • 「安心しているんだな〜と実感するから」

  • 「人間なら、手を折り曲げて眠るなんて絶対にしんどいのに、それが安心だなんて不思議で可愛らしい。香箱座りをうちでは『手ぬく』と読んでいます(笑) 手が温かいからです」

第4位:喉をゴロゴロする

アゴを乗せるスコティッシュフォールド・ロングヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が喉を「ゴロゴロ」と鳴らす仕組みは明らかではなく、理由もいろいろあるそう。基本的には、安心できる相手と一緒にいるときに出す音と考えられています。飼い主さんのそばにいるときに喉をゴロゴロと鳴らすのは、身も心も委ねてリラックスしている証拠かも♪

また、猫の「ゴロゴロ音」の振動数は、25ヘルツ(1秒間に25回ほど振動する)で、これは人への効果が認められているイルカの「クリック音」と波形がそっくりと言われています。そのため、猫のゴロゴロ音にも人へのリラックス効果があると考えられているのだそう。

なぜ「喉をゴロゴロする」を選んだ?

喉をゴロゴロするを選んだ理由については、次のような声が寄せられています。

  • 「猫らしい感情の表し方だから。慣れてない猫はゴロゴロしてくれません」

  • 「あのゴロゴロ感たまらない♫」

  • 「その声を聞くと落ち着く。おだやかな気持ちになります」

  • 「甘えるのが下手な愛猫が、撫でてあげるとゴロゴロ言ってくれるから」

  • 「猫自身が幸せな様子が伝わるし、ゴロゴロの音を聞いている方も幸せになれるから」

  • 「甘えられてるような気がして癒される」

  • 「気を許した相手にしかしない甘え方だし、目をつむってゴロゴロ鳴らしながら人間の身体にスリスリしてくるのは癒しです!」

第3位:その他

ふみふみする白猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「その他」は上記でさまざまなしぐさを紹介しましたが、選んだ理由については次のような声が寄せられています。

  • ふみふみ→「みていると幸せな気分になる♡」

  • 爪研ぎする→「やる気スイッチがONになるのを感じられるので」

  • 獲物を狙う時にお尻を振る→「真剣な眼差しと可愛らしい仕草のギャップにやられてしまいます」

  • 私の顔にコツコツと頭突きしてくる→「調べたら愛情表現だと書いてあり、滅多にしないからこそ人間でいう、ツンデレなのかと思ってしまったから」

  • 鼻で挨拶してくる→「信頼してもらえている気がするのと、顔が少し上向きの角度になっているときの表情が好きだから」

  • くっついて寝る→「しら〜っと寄って来て甘えるところ。存在を求められてるとこ」

  • 伸び→「猫背なのに精一杯に背筋伸ばしてる姿が可愛い」

第1位:お腹を出してヘソ天で寝る

ヘソ天するキジトラ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
無防備なヘソ天スタイルは、可愛くて見ていると癒されますよね。猫にとって本来、お腹は「急所」なので見せるのを嫌がりますが、心を開いた人にはお腹を見せることがあります。

猫同士の場合は遊びに誘っていることが多いようですが、人に対しては「甘えの意味」が強いのだとか。お腹丸出しのへそ天ポーズで眠っていたら、完全に安心しきっている証拠と言えるでしょう。

なぜ「お腹を出してヘソ天で寝る」を選んだ?

お腹を出してヘソ天で寝るを選んだ理由については、次のような声が寄せられています。

  • 「安心してる感じが滲み出る」

  • 「安心しきっている姿を見て、猫が安心して暮らすことができる環境を提供できているんだなとこちらも安心する」

  • 「無防備で猫らしくないところ」

  • 「気持ち良さそうだし、たまに前足で顔隠したりしてるのもかわいさ倍増です」

  • 「うちで飼っている猫が長毛で、フワフワのお腹を見せてると思わず顔をうずめたくなるからです」

  • 「いつもビビりなのに、おっぴろげの無防備で寝てる姿を見ると癒されます」

  • 「マンチカンなので前あしが短く、それでも交差していて、とても可愛くて、、見ているだけで、ニコッと笑ってしまいます。大好きなしぐさです」

第1位:人の体にスリスリする

スリスリするサバトラ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が人や家具にスリスリするのは、マーキングや挨拶などいろいろな意味があると考えられていますが、心を開いた人には「遊んで」や「ごはんちょうだい」などの気持ちを伝えるためにすることもあるそう。

大好きな愛猫にスリスリされたら、たまらなく嬉しいですよね♪

なぜ「人の体にスリスリする」を選んだ?

人の体にスリスリするを選んだ理由については、次のような声が寄せられています。


  • 「甘えてくれているのがよく分かるから」

  • 「においを付けられてるのを感じると仲間になれたようで好きです。うちの子のご飯が欲しい時のスリスリはスリスリゴロン鳴きなのでとても可愛くて大好きです」

  • 「猫に所有権を主張されてるみたいだから」

  • 「猫から触れてくれる幸せを噛み締められるからです」

  • 「足元ですりすりして、見上げるしぐさがとってもかわいらしくて大好きです」

  • 「猫との絆を感じるから」

  • 「癒しです。一日の疲れが一気に消えます」

  • 「普段、寄ってこないから来ると可愛い」
手をクロスさせるロシアンブルー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「愛猫のすべてが可愛くて、好きなしぐさを1つに選べない!」というのが多くの飼い主さんが抱いている気持ちだとは思いますが、今回のアンケート調査ではこのようなランキング結果となりました。

みなさんはもし選ぶとしたら、猫のどんなしぐさがお好きでしょうか?

『ねこのきもちWEB MAGAZINEアンケート 猫の毛柄・猫種に関するアンケートvol.01』
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『気づいてあげたい! 猫が心を開いている人にだけ見せるサイン♡
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『第11回 香箱座り「香箱」って何のこと?|すばらしきニャン語の世界
※アンケートコメントはあくまで個人の感想です。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/宇都宮うたこ
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る