猫が好き
UP DATE
「子どもとねこ」お互いにとってどんな存在? マンチカンのぷーちゃんのご家族をご紹介します【いぬねこ絵本部】
絵本部「子どもとねこ」第2弾
こんにちは、いぬねこ絵本部です!
未来のいぬ好き・ねこ好きをもっと増やしたい!という想いからこの活動を続けています。
先日Twitterアンケートにて、「ねこ好きになったきっかけは幼少期の経験」という回答を多くいただいたことから、「子ども×猫」をテーマにこれまでWEB MAGAZINEで掲載した、幼少期から猫と一緒に暮らすお子さまのいる、素敵なご家族をご紹介しています。
今回は、連載でおなじみ「マンチカンのぷーちゃん」のご家族をご紹介します!
「マンチカンのぷーちゃん」とご家族
ぷくぷくの短い足が特徴で、性格は甘えん坊で寂しがり屋さんとのこと。
連載を執筆してくださっているemiさんご夫婦、息子さん、娘さんの5人家族で、連載では可愛らしいぷーちゃんの日常が描かれています。
「ママ、パパ」の次に言えた言葉は…
その後弟くんと妹ちゃんが生まれ、現在弟くんは4才、妹ちゃんは2才になりました。
ふたりとも「ママパパ」の次に覚えた言葉は「ぷー」だったそう。
幼いころから、ぷーちゃんを”一緒に暮らしている家族”として自然に受け入れていたことがわかりますね。
また、弟くんはよく「ぷーちゃん可愛すぎない?」と言うそうです!
ぷーちゃんのことが本当に大好きなのがとっても伝わります♪
ちいさな妹弟の面倒を見る、ぷーお兄ちゃん
この日は、レゴを一生懸命組み立てる弟くんの傍にちょこん。
妹ちゃんにつんつんされても、しっかり弟くんの制作を見守り続けています。

どん!と構えていつも優しく見守ってくれてる姿を見ると
本当に「お兄ちゃん」に見えるのです。」
と、emiさん。
ぷーちゃん、いつも優しく見守ってくれてありがとう!
弟くんと妹ちゃんで違う絶妙な距離感!?
実はこの2年の差でぷーちゃんとの距離感が違うのだとか…。
生まれた時からぷーちゃんとずっと一緒の弟くん
ふたりは、猫の信頼の証ともいわれる「鼻チュー」をしていたりと、最近ますます距離が近くなっているそうです♪
一方で、2年の差がある妹ちゃんには…
今はこんな感じの距離感のふたり。
「弟もこういう時期を経て仲良くなっていったので
ぷーちゃんが妹に気を許すのは
もう少し先かなぁと。」
と、emiさん。
しかし、妹ちゃんの寝かしつけについてきてくれたり、見守ってくれていたりと「確実に距離は近くなっている」そうです!
ぷーちゃんのペースで、もっと距離が縮んでいくといいですね♪
ぷーちゃんにとってふたりは…
「ぷーちゃんにとって弟妹はどんな存在なのかなぁと。
兄妹なのか、仲間なのか。
弟妹にとってぷーちゃんは大好きな存在。
これからもっと、大事なかけがえのない存在だって事が分かっていくと思います。
3兄妹の関係が上手くいっているのは本当にぷーちゃんの
優しい性格のおかげだと思っています。」
ぷーちゃんのご家族の素敵な関係性が、これからもずっと続くことを願っています♪
今回はここまでです!
お読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに♪
UP DATE