1. トップ
  2. 「猫飼いあるある」に関するアンケートvol.07

「猫飼いあるある」に関するアンケートvol.07

総回答数 400件

1. 猫を病院につれて行ったときに、「ハプニング」が起きたことがありますか?

77%(308)23%(92)いいえはい

2. 質問1で「はい」と答えた人は、どのようなハプニングが起きたのかを具体的に教えてください。

  • とっても可愛いよ
  • 怖かったのか診察台から飛び降りてしまい、機械の下に潜り込んだ。
  • キャリーバッグの蓋を少しだけ開けて先生と話をしていたら頭で蓋を開けたらしく脱走し、置いてある試食のご飯を一袋食べていた。
  • 注射をされたら、ドクターに唾をはきかえた。
  • 助手の女性を気に入ってすんなりと施術を受けてくれた。借りてきた猫のよう
  • 暴れて先生や私に噛み付いた
  • 直腸診した時ギャン泣きで左腕に噛み付いたときはビックリでした革手袋はめてたので大丈夫でしたが
  • 歯のチェックをしたときに、獣医さんと私の指を噛んで血まみれにした。10年目にして初めて人を噛んだ。その後の獣医さんが猫と距離を取っているのが切なかった。
  • 自転車の後ろカゴにキャリーバッグを載せて、通院していたとき、キャリーバッグの合わせファスナーを中から開けて、顔を出していた。
  • 昔の話ですが、予防接種の為に連れて行ったところ、恐怖のあまり診察室の書架の上に駆け登り(足場がないのに!)病院のスタッフさんと一緒に捕まえました

3. 車に乗る前に、猫バンバンをしていますか? 

77%(305)23%(92)いいえはい

4. 質問3で「はい」と答えた人は、猫バンバンをしたときに実際に猫が出てきたことがありますか? 

95%(109)5%(6)いいえはい

5. 質問4で「はい」と答えた人は、猫が出てきたときのエピソードについて教えてください。

  • 私の家も猫が勝って居ます
  • 親猫は出てきたので大丈夫と思って一応下をのぞいてから車が発車動き出して車からポロポロ一匹二匹…三匹ポロポロ転げ落ちてきた時にはかけより踏まれてなくてよかったァ~見たのに~どこにいたんだろう⁉️その後は猫の数を確認するようにしてます。
  • 近所の野良仔猫4匹が、車の下からエンジンルームに入るのを目撃したので、ボンネット開けたら、それにびっくりして、入った辺りから逃げて行きました(笑)
  • 子猫がボンネットの中に居ました。すぐに取り出せたので怪我もなく、保護して病院で診てもらい、無事に里親も見つけ出せました
  • 父親が“猫がエンジンルームに入ったり、タイヤの上に居ることがあるんやで”とボンネットを叩いたら5匹出てきた。
  • 夏の夕方車で買い物をして帰ったら、車の下から鳴き声が、配線に首と体が挟まり落ちずに済んだ2ヶ月半の茶とらの女の子が足だけ見える状態で発見、近所の方、車屋さんを呼んで無事に保護、首回りの毛が少しちぢれていただけで済みました。小さなか弱い子猫も今じゃ4歳立派な女王様になりました。

6. 野良猫を助けた(保護した)経験がありますか?

58%(232)42%(167)いいえはい

7. 質問6で「はい」と答えた人は、保護当時の状況や、どのように保護したのか、その後その猫をどうしたのか教えてください。

  • 野良猫だった子猫を拾い保護して、そのまま子猫を育てました。
  • もう少し猫を見たいよ
  • 厚い日普段通らない道で買い物へ行く途中の川の草むらに小さい塊発見!近づいても逃げず、頭からは大量の膿でぐちゃぐちゃ!車にたまたまあった段ボールに入れ慌てて病院へ!病気かケガかも分からず…生きるかも分からないと言われ自宅へ連れて帰りました。少しずつ元気になっていき今も我が家で元気に生きてくれてます。
  • 庭のプランターの中で出産。その後母猫と子猫を飼っています。
  • 家の回りにいた野良猫でいつもケンカしているようで怪我が絶えなかったが、ある年のお正月過ぎ家の敷地でうずくまって痛そうにしていてよく見たら喉元がえぐれていて苦しそうだったので捕獲大作戦でようやく捕獲して病院に連れていき触れない子だったが2年くらいしたら顔を覚えてくれて抱っこはできないけど少し触らせてくれるようになったが、今年の1月天に召されてしまいました。骨はロケットに入れて持っています。
  • ゴールデンウィーク中の大雨の日に家でテレビを見ていると、猫の危機迫った鳴き声がかすかに聞こえてきた。お隣は空き家で、その家の溝に子猫が落ちて、母猫はいたけど、溝に水が激しく流れているのと、グレーチングの蓋で手出し出来ずにお互いが鳴きあっていたらしい。子猫を助けたけど、母猫は私たちにビックリして逃げてしまい、まだ(推定6週)小さい子猫を濡れたまま寒い雨の中置いとく訳にもいかず、そのまま保護。そして、すっかり愛着もわいて、我が家の家族となりました。初めて猫を買うので、最初は毎日ワタワタしながら、ネットで調べたり、猫を飼ってる友達に聞いたりしながら過ごし、今や家族みんなドップリ猫好きとなってます。
  • 職場の駐車場でエンジンの中に入っていたのを車の持ち主が見つけ会社に連れてきたのを引き取った。今18才くらいかな。
  • 他の猫に追い回され、庭に逃げ込んできました。人懐っこく、庭にある小屋で毎日寝泊まりしていたので、家に上げたら、そのまま居着いてます。たまに脱走しますが、2時間くらいすると玄関先に座ってドアを開けてもらうのを待ってます。
  • 高校時代、朝まで遊んで、始発で朝帰りしていた時期に、自宅近くで原付バイクらしきに轢かれたか、はねられた様子の動けなくなっていた猫を自宅近くで見付け、近所は皆、完全室内飼いの方しか居ない為や、やせ細り明らかに野良猫で抱きかかえ、祖父と父が獣医師だったのもあり慌てて連れて帰り血だらけな中、必死に生きようとしているのを感じ、朝6時頃、泣きながら玄関で叫び、異変に気付いた家族が血だらけで抱きかかえている猫を見て察し、慌てて、タオルで、止血しすぐ車に乗れと祖父の病院に向かい、幸い一命は取り留め、先住猫とも犬達とも相性が良かったのもあり、もう他界してしまいましたが推定15、16歳まで頑張りました。今でも沢山の愛情や思い出をくれた大切な家族の一員の一匹です。
  • 真夏に子猫1匹が家と塀の間にいて鳴いていて、3、4時間たってもそのままで泣き続けていたので保護して、猫飼ってる友達に一旦引き取ってもらい後日里親を探して飼ってもらいました。