1. トップ
  2. 猫の留守番に関するアンケートvol.01

猫の留守番に関するアンケートvol.01

総回答数 400件

1. 愛猫にお留守番してもらうときに、絶対やっている「わが家の儀式」はありますか?

58%(231)42%(169)いいえはい

2. 「はい」と回答した人は、そのエピソードについて具体的に教えてください。(例:出かける前に「〇〇」と声をかけると留守中イイ子にしているなど、「コレをやると猫が安心して留守番できる」といったものを教えてください)

  • 額にチューをして出かける
  • いってきます、と頭を撫でるこの時に先住猫から撫でないと家に帰ったときに色々ぐちゃぐちゃになっている
  • 出かける前に思いっきり遊んであげたり甘えさせたりすると留守中ゆっくりしている
  • あえて、知らん顔する
  • おやつを1つあげて、いってくるねと声をかけます。
  • 出かける前は必ず1匹ずつに声をかけています。今日の天気の話とか、帰ってきたらちゅーるあげるねのあとに行ってきますと言って出掛けます。機嫌がいいと玄関まで見送ってくれます。
  • どこに行くかと何時に帰ってくるか伝えるのと、帰宅したらお留守番ありがとう!いい子にしてたね!って伝えておやつをあげてます。
  • 出かける時に、必ず行き先を言って、バイバイします。行ってくるね。お留守番しててね。
  • ケージに入ってもらう。ケージに入る=お留守番とわかっているのか、ケージの中のハンモックにすぐに向かい寝ようとする。そのかわり帰ってくると、すぐに起きて「ニャー(出してくれー)」とアピールする。
  • 出かける準備をしていると感じとっているので、出かける時玄関までついてきたとき、「お出かけしてくるから、お利口さんにしててね」と顔を見て話すと鳴きもせずに、ちゃんとお見送りしてくれて、お迎えもしてくれます。もちろん、留守番中もイタズラなどせず1人で遊ぶかほとんど寝てお利口さんにしている様子。