猫のケージに関するアンケート
総回答数 400件1. 愛猫のためにケージを購入したことはありますか?
2. 現在、家のなかに部屋にケージを置いていますか?(猫が普段から入れる形で設置していますか?)
3. 質問2で「はい」と回答した人は、ケージを置いている理由を教えてください。
- 何かあったと時の避難場所。ケージに慣れておくためにも設置している。
- トイレを入れるのとケージ上に乗って外を見れるように。
- 時々入っていたりケージの上でくつろいでいるのでキャットタワー代わりに。また災害や病気等で使いたい時にその都度物置から出すのも大変かと思うので。
- ごはんを食べる時に人間用のを食べてしまわないようにケージに入れるから。
- 外出時や就寝時に悪さをして怪我などが内容にするため
- 夜はケージで寝てもらってるから。来客や工事などの時の避難場所として使っいるから。
- 留守番の時にケージに入れておく事で危険もないので安心して出かける事ができます
- 来客の時や家族の食事など邪魔されたくない時はケージに入れてます。
- 災害のときに持って行くため
- 共働きで平日の昼間留守にしているので、大怪我するようなこと等が起こると嫌だからです。
4. 質問2で「いいえ」と回答した人は、ケージを置かない理由を教えてください。
- 自由にさせたい
- 置く場所がない
- 子猫の時は、ゲージを使用しましたが、6ヶ月過ぎてからは、自由に好きな場所に動けるようにしてます。愛猫は一匹の為、窓から外を見たり、温度によって、寝る場所を変えてゴロゴロ出来るように、気ままに出来るようにしてます。
- 場所を取るから、多頭飼いですが、先住ニャンズが新入りニャンに慣れてくれたから
- 場所がない
- 災害用に購入したいが、徒歩で移動することを考えると大きな物は無理。トイレ設置を必要とするとある程度の大きさはと…色々考えて迷っている。犬だと散歩という事が出来るが、猫は無理。軽量の窓がネットもダメ。どんな物を選べば良いか分からない。
- ケージを買ったら猫が不自由(不愉快)にならないか心配
- 一匹だけで一軒家なので、居場所も隠れ場所も他にたくさんあるから。緊急時用には、頑丈なキャリーを置いてあります。
- 家の中でもある程度の運動が出来る様な気がするため。リビング、和室、階段上り降り、毎日1にゃん運動会の時間があります。
- 今のところ必要性を感じていない。