猫の生態・行動に関するアンケートvol.09
総回答数 252件1. 愛猫が飼い主さんの近くで「ふみふみ」することがありますか?
2. 質問1で「はい」と回答した人は、どのようなときに、どんなふうにふみふみをするのか、エピソードを教えてください。
- 猫のベッドに入った時
- 好きなおもちゃが目の前にあった時
- ベッドで寝ていると身体の上に乗ってきて私のぷよぷよしているお腹でふみふみをやり始めます(笑)
- 眠くなると自分のベッドに入り、お気に入りの毛布をチュクチュク吸いながらフミフミしてます
- 寝る時。お気に入りの毛布や布団だと、ゴロゴロと喉なしながらフミフミしてます。長い時で5分してますよ♪
- 早朝に私のお腹を…
- 膝の上、お腹の上に乗ったとき。夜中に起こしにかかるとき。
- 眠たくなったとき、私の横に来て身体を押し付けてふみふみしてきます
- 眠い時、私がトイレに入ると、ひざの上に乗ってきて、着ている服をチュッチュしながら、腕や胸をふみふみしてきます。最近はしなくなったので寂しいです。
- 眠たくなって猫ベッドに入りふみふみ
3. 愛猫が自分(飼い主さん)のことを「信頼してくれている」と実感する瞬間がありますか?
4. 質問3で「はい」と回答した人は、どのようなときに、どんなふうに信頼してくれていると感じるのか、エピソードを教えてください。
- 部屋を移動するとついてくる時寝ているとぴったりくっついてくる時
- 「待って」「座って」等、割と聞き分けがよく聞いてくれることが多い。
- そばでヘソ天して寝ている時や、ピッタリ張り付いて甘えて来る時。爪を切らせてくれるのも信頼してくれているような気がします。
- 寄り添ってスリスリしてくれたり私の身体のどこかにくっついてダラーッと寝てくれるとき
- 膝にのってくるおしりを向けて寝る台所、トイレ、お風呂行くとこ行くとこ後をついてくる
- 名前を呼んだら、にゃーって返事すること。呼んだら近くに来る事
- 信頼の証拠、お腹を見せてリラックスしてるとき。
- して欲しい事があるとおねだりに来る。腕枕で寝てる。
- 膝の上に乗ってくれない猫が、そっと足の裏を腿につけて隣で寝てくれたとき。
- ご飯をやる時に必ず待て!が出来ます。