猫のシャンプーに関するアンケートvol.01
総回答数 263件1. 愛猫をシャンプーしてことがありますか?
2. 質問1で「はい」と回答した人は、なぜ愛猫をシャンプーしてあげたのか、そのときの愛猫の様子はどうだったのかを教えてください。
- 2長毛種なのも有りますが、おしりや足を汚してしまった為。
- とても嫌がっていました。初めてだったのもあると思います
- 毎日、私たちが撫でることで手の脂や汚れもつくし、玄関土間で寝ていたり、色んなところでゴロゴロしているので知らず知らず汚れていると思うので。あと、抜け毛対策でもお風呂に入れてます。
- 長毛ですが、ブラッシングが嫌いなため大人しく洗われていました
- 長毛種なのでどうしてもお尻辺りが汚れがちで、臭いや汚れが気になったらシャンプーします。シャンプーはまだいいですがドライヤーが苦手で大暴れです!
- トリミングに連れて行きます長毛なので 定期的にお利口さんしてます
- 2匹目の猫が、自分のウンチをよく踏んでしまうので、足とお尻付近はほぼ毎日洗っている。抵抗はしないから、シャワー好きみたい。
- 長毛のため、おしりまわりが汚れてしまう。「いやー」と抵抗されますが少しずつ慣れてきたと思います。
- 6ヶ月ぐらいまでうんちがゆるくて、長毛なので朝起きるとおしり回りが汚れていることが多く、毎朝おしりだけ洗ってあげていましたが毛玉もでき初めていたのでシャンプーしました。シャンプー中はニャーニャーないてましたが大人しかったです。終わった途端に走り回って部屋中びちゃびちゃになりました。ドライヤーできなかったです。
- 夏になっておしりの匂いがきになったから。湯船はあまり好きではないけど、シャワーは大人しくされるがまま状態でした。
3. 質問1で「いいえ」と回答した人は、愛猫をシャンプーしようと思わない理由について教えてください。
- そもそも体臭もしないし、綺麗好きだから
- キレイだから
- 完全室内飼いだし、水が大嫌いなので。以前、誤って残り湯の浴槽に落ちた時、大パニックになっていたので、シャンプーは諦めた。
- 汚れていないので
- 噛まれるから。
- ネコちゃんは本来清潔好きで自分で身体をキレイに保っているから無理にキライなシャンプーをしてストレスを与えたくないから。とはいえウエットシートのシャンプー?で、たまに拭いてあげます
- 風邪ひきやすいと聞いたので
- 以前、子猫の時にシャンプーをしてものすごく嫌がりストレスになって、担当の先生に相談したら…シャンプーはやらなくていいとの返答で、それ以来やってません。
- しようとは思うのですが、嫌がるのではないかと思い怖くてなかなかできない
- 長毛なので乾かすのが大変だから。ドライヤーの音が苦手