1. トップ
  2. 猫に噛まれたり引っかかれたりしたときのことについてのアンケート

猫に噛まれたり引っかかれたりしたときのことについてのアンケート

総回答数 238件

1. 猫に噛まれたり引っかかれたりして、大きく腫れたり体調が悪くなったりしたことはありますか?

78%(186)22%(51)いいえはい

2. 質問1で「はい」と答えた方に質問です。それは愛猫でしたか?それともほかの猫でしたか?

4%(2)5%(3)91%(50)ノラ猫よその家猫愛猫

3. 質問1ではい」と答えた方に質問です。どのような状態になり、どのような対応をされましたか

  • 噛まれた後が腫れ上がり、消毒しても落ち着かなかったので病院で抗生剤の塗薬と飲み薬を処方して貰った。
  • 赤く腫れ上がりました消毒をしてキズ薬を塗って、2〜3日様子を見ました
  • 私ではありませんが、猫アレルギーのある息子が遊びの延長で引っかかれました。傷口が赤黒く腫れ、痛みもあるようでしたので病院を受診し、猫に引っかかれたと伝え塗り薬をもらいました。薬を塗り始めたらすぐに良くなりました。
  • すぐに、噛まれたところを手洗い洗剤で洗い流す。
  • ベランダで遊んでいたところ、もう中に入るよ〜と声をかけて窓を締めたところ、足首に噛みつかれました。何日間か腫れていました。たぶん、まだ入りたくなかったみたいで… 特に怒ったりはしていませんが、痛っと大きな声は出しました。   
  • 噛まれて引っ掻かれ 次の日皮膚科へ行き抗生剤2種類と塗り薬を処方され 推奨された破傷風ワクチンをしてきました。噛まれたところは 36時間後位に手のひらくらいに赤く腫れました。ワクチンは1ヶ月後と半年後に追加ワクチンをするように言われました。
  • いつも普通に撫でていた猫が突然本気で噛みつき深く噛み傷ができてしまった。自宅の傷薬で治したが傷痕が残った
  • 猫が何かに集中している事に飼い主が気づかず、撫でようとしたら驚いて、手のひらを噛まれた。かなり深く噛み付かれたが、飼い主の私の不注意が原因だし、猫も「あ!」と言う感情が伝わってきた。猫には「驚かせてゴメンね、大丈夫だよ」と声かけしながら撫でて落ち着かせた。噛まれた傷が化膿しないよう、流水で血を絞り、消毒して水絆創膏をした。
  • いきなり
  • 5cmほどの引っ掻ききずが腕に数カ所。流血した箇所も。病院には行かす、消毒と絆創膏だけ。3年経っても痕が消えません。