飼えないけれど、猫を保護したことがある方にアンケート
総回答数 120件1. 飼えない猫を保護したことはありますか?
2. 以降は、質問1で「はい」と回答した人に質問します。保護した後、どのように対応されましたか
- 飼ってくれる方をさがしました。
- 学校の友達と里親を探した
- 何人も飼ってくれそうな友達に相談し、飼ってもらうことができた。数日しか私のそばにいなかったけど、大きくなった姿をみると凄く嬉しかった。
- 暖かくして、仔猫用粉ミルクを与えて、色んな人に飼って貰えないか電話しまくりました。無事に引き取ってくれる人が見つかり安堵したのを今でもハッキリ覚えています。
- 猫を飼っている友人に引き取ってもらった
- とりあえず、動物病院に連れて行き、家でかえるように、家族会議
- 飼えない家だったので引っ越しました。
- 家には入れられないけど、ずっと外に置いておくのは可哀想だから風除室に入れてあげてました。雨風もしのげるので1日中ずっと風除室にいることもありました。
- 動物愛護団体の方に連絡を入れて引き取ってもらいました。
- 写真入り貼り紙を数カ所に貼らせてもらった。
3. 保護していたときに大変だと感じたことがあれば、教えてください
- その子を保護する前に道路で母猫らしき猫が車にひかれていました。か弱い声で鳴く子猫は、あまりにも小さくて目を開けてるかどうかくらい。私達家族には、知識ぐなくてたまたま動物病院勤務の方が近所に住んでいて飼ってくれる事に。子猫の世話は経験者でないとと思います。
- 親に内緒だったので、気付かれないようにするのが大変だった
- 子供頃で、周りに飼ってくれるか相談できるのが友達しかいなかったから、知らない子にも声かけて大変だったことを思い出す
- なかなかミルクを飲んでくれずに、仔猫の体力面を心配しました。
- すぐに引き取ってもらったので特になにもしていない
- 夜鳴きが、凄い
- 元々野良で暮らしていたことからとても警戒心が強く人に慣れてもらうことがとても大変でした。なんとか家族には慣れてくれましたが、未だに見知らぬ人が遊びに来たりすると走って逃げたり後ろに隠れてシャーと威嚇してしまうのでまだまだ人慣れ出来ていないようです
- 生後5ヶ月ほどだったので、家猫がシャーシャー威嚇して保護猫のそばを離れる事が出来ず、大変でした。
- 乳離れしたばかりのようで何を食べさせればよいか分からない
- 職場の駐車場の車のボンネットにはまった子猫を捕獲するのに、ボンネットから出た後もタイヤの裏の方まで入りこんでしまって、タイヤ交換する時のように、男性からギャッヂアップしてもらったりして3時間以上もかかってしまった