1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. コミュニケーション
  5. 【4つのシーン別】猫との接し方 夜は愛猫と仲良くなれるステキな時間

猫と暮らす

UP DATE

【4つのシーン別】猫との接し方 夜は愛猫と仲良くなれるステキな時間

日が暮れて、飼い主さんとの時間が増える夜。愛猫は、どんな気持ちで過ごしているのでしょうか?今回は、愛猫が夜に感じている気持ちと、もっと仲良くなれる愛猫への接し方をご紹介!秋の夜長にぜひ試してみてくださいね。

おかえり~!とお出迎え

MIXのカイトくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
大好きな飼い主さんが帰宅し、愛猫のテンションがとっても上がっている瞬間。お出迎えにきてくれたら、「会いたかったよ~」と伝えているサインです。喜んでいる様子が見られたら、「ただいま」と声をかけたり、なでてあげたりしましょう。愛猫の気分がもっと上がって、仲良し度もよりアップ!

もし愛猫が遠くから姿を見つめてくるような控えめな性格ならば、愛猫が歓迎している様子を見せるまでは自由に過ごさせてあげて。自分から姿を見せてくれたタイミングで、「ただいま」と優しく声をかけてあげると心の距離が縮まるでしょう。

ゆったりしていると近づいてくる

MIXのツナくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫から近づいてきたときは、「してほしいことがあるの」とおねだりをしているのかも。1日の終わりにゆったりしているときなら、お願いごとを聞いてくれるかも!と近づいてきているようです。「フードがほしい」「かまってほしい」など、愛猫の様子から願いを察して、応えてあげましょう。

何してるの?とお風呂を覗く

MIXのあずきちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんがお風呂に入っているとき、気になって覗きにくる愛猫は多いようです。「何かおもしろそう!」と興味津々で覗きにきています。もし愛猫が顔を出したら、驚かせないようにそっとドアを開けて、「気づいてるよ」と優しく声がけを。

お風呂場に入ってきたり、浴槽のフタにのったりと大胆に楽しんでいる愛猫には、濡れた指を鼻先に近づけてみるなど、お風呂タイムを楽しませてあげるとより仲良く過ごせる夜時間に!

寝室にやってくる

マンチカンのとまとちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんが寝る準備を始めると、寝室にやってくる愛猫。これは、「甘えたい」「そばにいたい」という気持ちの表れです。寝床を準備してくれる母親を見ているような、子猫に戻ったような甘え気分に。飼い主さんの近くまでくる場合は、顔まわりをなでて喜ばせてあげましょう。くつろぎの時間を一緒に過ごすと、距離がぐっと近づきます。

飼い主さんの足元や、少し離れたところで過ごしている場合は、「おやすみ」と声をかけてあげるだけでもOK。安心して眠れる場所だと感じてくれるでしょう。

愛猫と過ごす夜の時間を大切に

MIXのまりちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
夜は飼い主さんが帰宅して、たっぷり一緒に過ごすことができる大切な時間。愛猫の様子をよく見ながら、秋の夜長に仲良くなれる幸せお家時間を過ごしてくださいね。
参考/「ねこのきもち」2020年5月号『「そのとき」「その猫」に合った絆の強め方 猫とTimeコミュニケーションしてみませんか?』(監修:帝京科学大学生命環境学部講師 動物看護師 小野寺温先生)
文/いちのへ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る