1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 知らない人が来ると警戒心MAXに! 家に客が来たときに愛猫に配慮したいこと2つ

猫と暮らす

UP DATE

知らない人が来ると警戒心MAXに! 家に客が来たときに愛猫に配慮したいこと2つ

家に客が来たとき、愛猫はどのような反応を見せますか? この記事では、「家に客が来たときに愛猫に配慮したいこと」について、ねこのきもち獣医師相談室の獣医師が解説します。

猫のいる家に客が来たとき、配慮したいことは?

隠れるロシアンブルー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
——家に客が来たときに、怖がったり警戒する猫が多いと思います。家に誰かが来た際に、愛猫に対してどのような対応を心がけるとよいでしょうか?
ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「猫は環境に居つく動物といわれています。自分のテリトリーの家に知らない人が来ることに対して、とても警戒する猫が多いです。

来客があった場合に、愛猫に対して配慮してあげたいことは…

  • 猫を好きなところに隠れさせてあげる
  • 無理やり来客に会わせようとしない
といったことでしょう」

来客が帰ったあとの愛猫へのケアは?

隠れる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
——来客が帰ったときには、愛猫にどのようなケアをしてあげる必要がありますか?
獣医師:
「来客が帰っても、まだ猫は警戒しています。しばらくは優しく声掛けする程度にとどめ、無理やり隠れているところから出すのではなく、自ら出てきてくれるのを待ちましょう。

また、いつもよりおいしいフードやおやつなどを与えると、早くリラックスしてくれるかもしれません」
隠れる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫に会いたくて知人が家に来るというケースもあると思いますが、知らない人が家に来ると猫にはストレスになります。

飼い主さんはよく愛猫の様子を見て、負担にならないよう配慮してあげるようにしましょう。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る