猫と暮らす
UP DATE
愛猫の「除菌対策」アルコール消毒液は猫に使ってもいい?【獣医師解説】
アルコール消毒液などを使用する機会が多くなり、除菌のために猫にアルコール消毒液やアルコールティッシュを使っていいのか疑問に思うこともあるのではないでしょうか。今回はその疑問をはじめ、家庭で除菌をするときの注意点などを、ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞きました。
猫にアルコール消毒液は使ってもいいの?
――除菌のために、猫にアルコール消毒液やアルコールティッシュなどを使ってもいいのでしょうか?
ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「猫自身の体に使うのは避けたほうがいいと思います。猫はニオイに敏感な傾向があるので、アルコールのような刺激のあるニオイは好みません。また、アルコールが体に付着したときの感覚を嫌うコもいるので、積極的に使用することは避けたほうがいいでしょう。
猫自身ではなく、食器や環境の消毒に使うことは可能です。しっかりアルコール成分を飛ばすことを心がけましょう」
どんなものなら使っていいの?
――猫の体を拭いて汚れを取りたいと思ったとき、どんなもので対応するのがいいでしょうか?
獣医師:
「飼い猫の日常の汚れは、猫などのペット用に販売されている専用シートや、濡れたタオルで拭き取れば問題ありません。
アルコールが含まれているものを使用したとき、猫がニオイを気にしたり、かぶれたりしてしまうようであれば、すぐに使用をとりやめましょう」
猫のいる家庭で除菌をするときの注意点は?
――猫のいる家庭で除菌を行う場合、注意したほうがいい点があれば教えてください。
獣医師:
「香り付きの製品を使うことは避けましょう。ペット用の製品を使うと安心だと思います。
また、アルコール消毒液を使用した際は、しっかりと乾かして成分を飛ばすことが大切です。そのほか、スプレーを使う際は猫の体にかからないようにするなど、気を付けて使用しましょう」
基本的に人が使用する分には問題ないようですが、猫の体に触れたり、猫がニオイを吸い込んだりしないよう注意しておく必要がありそうです。今回ご紹介した内容も参考に、猫に影響を与えない範囲で衛生的な対策をしていってくださいね。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
取材・文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE