猫と暮らす
UP DATE
猫が飼い主の気を引くためにしている行動は? 無視しすぎるとストレスで問題行動も
猫が飼い主さんの気を引くためにしている行動は?
「たとえば…
- 飼い主さんにスリスリしてくる
- 特徴のある少し高めの声で鳴く
- 飼い主さんのところにおもちゃを持ってくる
- 前足でチョンチョンと飼い主さんをつつく
- わざと飼い主さんの前で何かを落としてみる
飼い主さんにかまってアピールしやすい猫には、甘えん坊な性格だったり、単独で飼われているなどの傾向が見られるでしょう」
猫のかまってサインを無視するとどうなる?
「猫のかまってサインを無視していると、猫はストレスを感じます。猫はストレスにとても弱いため、排尿・排便を違うところでしたり、攻撃的になったり、自分の毛をむしったりなどの行動に出ることもあります。
また、飼い主さんに無視されないように、行動がエスカレートする場合もあります」
猫が飼い主さんの気を引く行動をしてきたときの対応は?
「全部の要求に応えるのは難しいと思いますが、遊ぶなどの要求にはなるべく応えてあげるとよいでしょう。忙しいときはたった5分だけでもいいので遊んであげると、猫は満足すると思います」
「おやつやゴハンの要求に応えすぎてしまうと、要求がどんどんエスカレートすることもあります。応えすぎず、ほどほどにしましょう」
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
取材・文/柴田おまめ
UP DATE