猫と暮らす
UP DATE
2匹目を迎えた方いい? おひとり猫に関する不安や疑問にお答えします!
今回はそんな「おひとり猫」に関する不安や疑問にお答えするとともに、2匹目を飼う際のポイントについてご紹介します。
「おひとり猫」でも寂しくない?
ただし、複数飼いで生活していた猫が1匹になってしまうと、寂しいというよりは、「いつもと違う」という感覚から、不安を覚える猫もいるようです。
猫同士のコミュニケーションは必要ない?
複数の猫が同じ空間にいれば、猫はお互いにコミュニケーションをとります。しかし、基本的に猫は1匹で行動するのが自然なので、猫同士で交流させるのを目的として2匹目を飼う必要はないでしょう。
ただ、飼い主さんだけが相手だと、運動や刺激が不足しがちになることは否定できません。遊び方を工夫して、愛猫が運動不足になったり退屈を感じたりしないように、気にかけてあげることが大切です。
運動不足や刺激不足を回避するには?
また、遊びがマンネリ化しないように、飼い主さんがいるときは時々遊びに誘ってあげてください。飼い主さんが外出して愛猫にお留守番をしてもらうときは、テレビの音量を低くして、つけたままにしておくのも適度な刺激となるようです。
2匹目を迎え入れるときはどんな点に注意したらいい?
2匹目を迎え入れるタイミング
成猫になるにつれ、縄張り意識が徐々に強くなるとほかの猫を受け入れにくくなります。しかし、さらに年齢を重ねシニア期に入ると縄張りへのこだわりも薄れていき、同時にほかの猫の存在を気にしなくなる傾向もあるようです。
お試し期間を設ける
文/hattori
構成/ねこのきもちWeb編集室
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE