猫と暮らす
UP DATE
「ストーカー猫」の秘密に迫る!“猫が後ろをついていきたくなる人”とは
なぜか猫が後ろをついてくる、猫にストーキングされやすい人っていますよね。どうして猫たちは、彼らについていきたくなるのでしょうか?
そこで今回は、“猫が後ろをついていきたくなる人”について、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生が解説します。
どうして猫は人の後ろをついてくるの?
――猫が飼い主さんの後ろをついてまわる光景を見かけることがありますが、猫が人の後ろをついていく行動には、何か理由はあるのでしょうか?
原先生:
「留守番をしていて寂しかった、お腹が空いている、遊んでほしいなど、何か飼い主さんに対してアピールしたいことがあるときに、そういった行動が見られることが多いのではないでしょうか」
猫が後ろをついていきたくなるのは、どんな人?
――猫が人の後ろをついてまわるのには、かわいらしい理由があるのですね! では、“猫が後ろをついていきたくなる人”には、どのような特徴があるのでしょうか?
原先生:
「ふだん遊んでくれる人やゴハンをくれる人など、よくお世話をしてくれる人についていきやすい傾向があると思いますね」
同じ家族で、猫がついていく/いかない人が分かれるのはなぜ?
――猫が人の後ろをついていく行動には、飼い主さんのふだんのお世話も影響しているのですね。ところで、同じ家族でも、愛猫が後ろをついていく人とついていかない人に分かれる場合もあるかと思いますが、なぜこのような違いが生まれるのでしょうか?
原先生:
「その人のお世話の量や家にいる時間の長さなどが、そういった違いに影響しているのではないかと思われます」
“猫が後ろをついていきたくなる人”になるには?
――飼い主さんなら、「愛猫がついてきてくれたらいいのに」と思うかたも多いのではないでしょうか。“猫が後ろをついていきたくなる人”になるために、何かいい方法はありますか?
原先生:
「お仕事もあるので、猫と一緒にずっと家にいるというのは実現が難しいケースも多いと思います。ですので、家にいるときは一緒に遊んだり、自分がゴハンをあげるようにしたり、トイレを片付けたりなど、猫のお世話をうまく担当することが近道なのではないでしょうか」
自分にお世話を焼いてくれる人の後ろを、ついていきたくなる猫たち。猫のストーカー行為は、飼い主さんを頼りにしているからこその行動なのかもしれませんね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
取材・文/寺井さとこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE