1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 愛猫の健康を守るために! 信頼できるかかりつけの動物病院の見つけ方

猫と暮らす

UP DATE

愛猫の健康を守るために! 信頼できるかかりつけの動物病院の見つけ方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
猫の健康を守るために、動物病院の存在は欠かせません。しかし、たくさんの動物病院から、愛猫に合った病院を探すのは難しいもの。今回は、いい動物病院の見つけ方について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話をうかがいました。

かかりつけの動物病院の必要性とは

カメラ目線のハチワレ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫にはかかりつけの動物病院があった方がいいのでしょうか? かかりつけの動物病院の必要性について教えてください。

岡本先生:
「かかりつけの動物病院はあったほうがいいです。理由としては、猫の治療経過や健康状態、性格を把握している病院があることで、有事の際にスムーズに検査・治療が進められますし、異常にも気がつきやすくなるためです」

愛猫に合った動物病院の見つけ方

くつろぐサバトラ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫の動物病院は、どのような情報に注目して探せばいいでしょうか? 動物病院を探す際のポイントを教えてください。

岡本先生:
ねこ医学会認定の『キャット・フレンドリー・クリニック』を取得している病院かどうかを参考にするのもひとつの手でしょう。あとは、病院によって説明の長さや治療方針などが異なるので、飼い主さん、猫、病院との相性も大切だと思います。
また、夜間に救急で診てもらえる病院はリストアップしておいたほうが安心です」

動物病院を受診した際にチェックすべきポイント

猫ベッドでくつろぐメインクーン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫の動物病院は何を基準に選べばいいのでしょうか? かかりつけの病院を決めるうえで、受診時にチェックすべきポイントについて教えてください。

岡本先生:
「診察を受けた際に飼い主さんがきちんと説明に納得できるか、また、納得できない場合は質問ができる雰囲気かどうか。安心・信頼して猫を任せられる病院かどうかがポイントとなってきます。
さらに、病院内が清潔に保たれているかということも、動物病院としては大切なポイントです」
信頼できるかかりつけの動物病院があれば、ちょっとした違和感も相談しやすいですし、愛猫もストレスなく診察や治療を受けることができるはずです。今回ご紹介したポイントを参考に、飼い主さんと愛猫双方が納得できる動物病院を探してみてくださいね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/宮下早希
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る