猫と暮らす
UP DATE
寒くなると「モフモフニャンコ」に!冬に見られる猫の変化3つのポイント
そして、冬に備えて「見た目」を変えちゃうんです! おもに、見た目は「3つの変化」が見られるのだとか。くわしく見ていきましょう!
①毛の長さや量が増えてふっくらする
これらを「冬毛」といい、首まわりがマフラーのようになったり、たてがみができてモフモフとしてきます。夏は細身だった体も、冬になるとゴージャスに変身!
②毛色が濃くなる
③耳の角度が変わる
とくに、もともと垂れ耳のスコティッシュフォールドに多く見られるといわれています。夏はピンとしていた耳が、冬にはへにょんと脱力気味に。
出典/「ねこのきもち」2016年11月号『防寒シリーズ[前編]見た目、行動、居場所…猫自身がする冬支度 冬の3大チェンジ★観察しよう!』
文/二宮ねこむ
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
UP DATE