1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 猫の食事、何を与えたらいいの? フードの選び方・保存法

猫と暮らす

UP DATE

猫の食事、何を与えたらいいの? フードの選び方・保存法

子どもの時期に摂取するフードによって、一生の好みが決まります。フードのタイプや栄養素はさまざま。ここでは、フードの選び方や、保存方法を紹介します。猫の年齢や体調に合ったフードを与えて、肥満や生活習慣病など、健康に影響が出ないように意識しましょう。

「総合栄養食」の記載のある、キャットフードを主食に。

 人と猫、猫と犬で、健康を維持するために必要な栄養バランスは異なります。猫には「キャットフード」と記載があるものを与えましょう。
 さまざまな食品を選んで食べられる私たちと異なり、同じフードを食べ続ける猫には、少しの栄養バランスの崩れも、長期的には大きな問題となります。主食には、必須栄養素を必要量網羅した「総合栄養食」を。ドライタイプ、ウエットタイプなど、さまざまな食感のものがあるので、好みや特徴に合わせて選ぶことが健康維持のコツです。
 また、おやつはフードの必要量の10~20%程度までにして、おやつを与えた分、主食を減らします。
総合栄養食には「成猫用」「子猫用」などの ライフステージも記載されている。

「離乳期」は親が子に食べ物を教える時期。偏りのない食体験をさせたい。

子猫は、乳歯が生え始める生後3~4週くらいから離乳食を食べ始め、6~10 週くらいには固形のフードが食べられるようになります。胃が小さい一方、体やそのしくみがつくられる時期なので、エネルギーをとくに必要とする時期です。このため、消化がよく、少量でもエネルギー源になる成長期用のフードが適しています。
 猫は、離乳期に口にした食べ物の経験が、その後の食の好みに影響を与えやすいようです。ライフステージの変化によるフードの切り替えや、療法食への切り替えの可能性のためにも、成長期用のフードの中からいろいろな舌触りや風味のものを体験させるとよいでしょう。

開封したら傷まないように保存を。開封前も気をつけて。

 未開封のペットフードは、直射日光が当たらず、温度変化の少ない場所に保存。賞味期限内に使い切りましょう。
 ただ、期限が過ぎたらすぐに食べられなくなるわけではありません。微生物やカビなどが繁殖するのは湿度が高い場所ですが、ドライフードは水分が少ないためです。しかし、脂肪酸などの成分が酸化しやすいので、開封したらできるだけ空気が残らないように、しっかりと封をして冷暗所で保存しましょう。結露するおそれがあるため、冷蔵庫には入れないでください。
 ウエットフードは、開封後に傷むのが早いのが特徴。1回で使い切れないときは冷蔵庫で保管し、2~3日中に使い切ります。
●ウエットフード
別の容器に移し替えてすぐ冷蔵庫に保存。2〜3日中に消費。やむを得ない場合には冷凍保存しましょう。

●ドライフード
直射日光が当たらず、温度変化の少ない場所に保存。冷蔵庫に入れると、結露でカビが生えることがあります。

引用元:ねこのきもち『愛猫の栄養学事典』
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る