猫を家に迎えたばかりの頃は、慣れない環境に猫も緊張しているかもしれません。猫が安心できるために、飼い主さんができることはないか、ねこのきもち獣医師相談室の川田優貴先生が解説します。
猫をお迎えするときのポイント3つ
猫を家に迎えるとき、飼い主さんは次の3つのことを心がけてください。
①お迎えは飼い主さんが在宅できる日で、午前中にしよう
お迎えの初日は、環境の変化から猫が体調を崩してしまうことが考えられます。すぐに対応ができるように、飼い主さんが在宅できる日を選んで、できれば午前中に引き取りましょう。
②猫の慣れたフードやニオイのついたものを準備しよう
猫を引き取るときには、前の飼い主さんやショップから排せつ物のニオイがついたトイレ砂、食べ慣れたフード、猫自身のニオイがついた布類やおもちゃなどをもらってくるといいです。
③必要以上にかまわないようにしよう
新しい環境に緊張している猫を必要以上にかまったり、触るのは避けましょう。にぎやかすぎない場所に生活スペースを整えて、食事とトイレと自由にさせている時間以外はかまわないようにしましょう。
迎えたばかりの猫を緊張させないために
家に迎えたばかりの猫は緊張していることでしょう。猫を緊張させないためには、上記で紹介したことと逆のことをしないことです。
生活スペースを部屋の出入り口やテレビの脇など落ち着かない場所には作らないことや、新しい環境に慣れるまでは可愛いからとかまいすぎないようにしてあげてくださいね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・川田優貴先生)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
編集/ねこのきもちWeb編集室