仲が良い猫たちの姿は、見ていてとても微笑ましいですよね。なかには、「一緒にいたい」という気持ちが強すぎるコもいるようです。
(写真左から)ネネちゃん、ララちゃん、ココちゃん
@yuuko.0625
こちらは、Instagramユーザー
@yuuko.0625さんの愛猫たち。窓際でまったりするココちゃんとネネちゃんですが、そこへ末っ子のララちゃんがやって来ました♪
ララちゃんは、2匹の間に
むぎゅ〜〜〜〜〜〜〜っと割り込んで…
割り込み成功!?
すごい窮屈そう…!(笑) でも、ララちゃんはなんとかすっぽりおさまりました。
頑張ってはみたけれど…
「おしくらまんじゅう」状態の3匹。ララちゃんはしばらく2匹の間にいましたが、さすがにこの状況はキツかったようで…
一歩下がる
結局、ちょっぴり後ろに下がっちゃいました(笑) 窮屈でも、お姉ちゃんたちと一緒にいたいララちゃんが可愛いですね!
ほっこりする光景を見たInstagramユーザーからは、「座ろうとしたけどきつかったのね(笑)」「スーって潜り込んで スーって戻るところ たまりません〜」「かわいい背中、入り乱れておりますね」などとコメントが寄せられていました。
仲良く横一列の日も!
仲良しすぎる光景にキュン♪
@yuuko.0625
別の日の投稿では、3匹仲良く横一列に並んで外を眺める姿も。鳥が飛んでいたようで、鳥の姿を追ってみんな同じ動きをしていたそうです。3匹は本当に仲が良いようですね♪
【獣医師解説】猫同士で密着するのが好きな猫の特徴は?
(写真左から)ココちゃん、ネネちゃん、ララちゃん
@yuuko.0625
仲良く密着する姿が愛らしかったココちゃん、ネネちゃん、ララちゃん。猫の多頭飼いをしている人は、同じような光景を見たことがある人もいるかもしれません。
猫同士で密着するのはなぜなのか——ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました!
岡本先生:
「猫はもともと狭い場所で暮らしていた動物です。猫同士で密着するのは、体がなにかにくっつくことで安心感を得ることができるからだと考えられます。ほかには、同居猫のことが好きで甘えている、といった理由も考えられます。
猫同士で密着するのが好きな猫の特徴としては、甘えん坊でコミュニケーションをとることが好きなコに多いでしょう」
猫同士で密着するのは、野生時代の習性やそのコの性格が関係していると考えられるようです。愛猫たちが密着している様子を目にしたら、飼い主さんはそっと見守ってあげてくださいね♪
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/Instagram(
@yuuko.0625さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ