猫と暮らす
UP DATE
私も猫に好かれたい!猫に好かれる人と嫌われる人の特徴とは?
同じ猫でも、自分以外の人の方が好きそう、あの人のこと苦手なのかなと感じるしぐさや態度がありますよね。では、猫に好かれる人と嫌われる人には特徴などあるのでしょうか。猫に好かれる人・嫌われる人について、ねこのきもち相談室の白山さとこ先生に教えていただきました。
猫に好かれる人の特徴とは?
――猫に好かれる人の特徴を教えてください
白山先生:
「猫に好かれる人は
- ゆったりと落ち着いている
- 大胆な動きをしない
- 大きな声を出さない
- 猫をかまいすぎない
――なるほど。では、反対に猫に嫌われやすい人の特徴を教えてください
白山先生:
「好かれる人の特徴と対照的に、
- 落ち着きがない
- 大きな声で話す
- 動きが大きい、急に動く
- 一方的に猫にかまおうとする
自分は猫に好かれている?
――猫に好かれているか判断する方法はありますか?
白山先生:
「なでてあげたときに、目を細めて気持ちよさそうな表情をしているか確認してみてください。また、自分からすり寄ってきてくれたり、膝の上に乗ってくれたりなど猫の方から近寄ってきてくれることがあれば、それは猫から好かれていると判断できると思います」
猫に好かれるためにできること
――猫に好かれるために日常的にできることがあれば教えてください
白山先生:
「猫の方から『かまって』と来てくれるまではあまりかまわず、『待ち』の姿勢でいることが大切です。そのかわり、猫が『かまって』のサインをみせたときにはしっかりと応えてあげてください。猫が喜びそうなスキンシップを心がけ、喜ぶ部位を優しくなでてあげましょう。ほかにも
- 優しくゆったりとした話し方を心がける
- 視線の高さを猫に合わせる
- 大きな音を出したり、急に立ち上がったりしないように気をつける
- 猫が快適に過ごせる環境を整えてあげる
――ありがとうございました。
もしかしたら猫に嫌われているかも……と感じている方は、ぜひこの方法を試してみてください。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
取材・文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE