1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 豆知識
  5. 猫って「思い出」を振り返られるの!? 猫の記憶力のヒミツ

猫と暮らす

UP DATE

猫って「思い出」を振り返られるの!? 猫の記憶力のヒミツ

まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
猫と一緒に暮らしていて、「あのコ、こんなことも覚えているの!?」と驚いたことはありませんか?

たとえば……

「苦手なものを見ただけで逃げる」

「おやつのある場所を覚えている」

「臆病なコなのに、久しぶりに帰省した人に近寄っていく」



など、記憶力がすごいと思う瞬間もあるのでは?

この記事では、そんな「猫の記憶力のヒミツ」についてくわしく迫ります!

猫の記憶力のヒミツ①過去の出来事から学習することができる!

猫に記憶力があるように見えるのは、過去の経験から「何が自分にとってイイコトかイヤなコトかを学習している」から。

猫の学習能力は高く、たった一度の経験からでも学習して、しかも長い間覚えておくことができるのです!

猫の記憶力のヒミツ②とくに‟負”の経験は長く覚えている

動物全般にいえることですが、「強烈にイイコトやイヤなコトの記憶」は、長い間忘れません。その理由は、野生時代、身の危険や安全を判断するため、そうした記憶を頼りにしていたから。

とくにイヤな記憶は、生き延びるための重要な出来事である場合が多いので、より強く記憶する傾向があるのです。

猫の記憶力のヒミツ③猫は言葉を記憶できる!

ある研究によると、ボーダー・コリーという犬種が、ものの名前を1000個覚えたという実験結果が報告されています。

最近の研究では、猫も犬と同じくらいの知能があるといわれており、おそらく猫も人の言葉の違いを理解し、覚えていられるのではないかと考えられています。

猫の記憶力のヒミツ④猫にも思い出がある!

人は特別に覚えようとしないことも覚えていて、あとでその記憶を自由に思い出すことができますよね。

最近の研究から、猫も人と同じように1回きりの経験の「思い出」をもっていること、その記憶を自発的に思い出して利用していることが明らかになっています!
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
猫も人と同じように「思い出」をもっているとは、驚きですよね。

みなさんも、愛猫の様子をじっくり観察してみてください。日々のふとした瞬間に、飼い主さんとの思い出を振り返っているかも♪



出典/「ねこのきもち」2017年1月号『飽きっぽく、忘れっぽく、気ままに見えても……猫にも集中力 記憶力 判断力ってあるみたい!』
文/Honoka
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る