猫と暮らす
UP DATE
歯磨きしてる!?口腔内の病気「歯肉口内炎」「化膿性肉芽腫」って?
しかし、歯周病など口腔内細菌が原因の病気にかかりやすく、フードが食べられなくなったり、細菌が体内に運ばれて健康状態が悪化する恐れも……。
この記事では、歯のスペシャリストとして名高いフジタ動物病院院長の藤田桂一先生からうかがった、口内の健康に関する最新の情報を紹介! 気になる病気も増えてきているそうです。
①シャム、ペルシャ、アメリカンショートヘアーなどの純血種は「歯肉口内炎」になりやすい
②「化膿性肉芽腫」という病気が増えてきた
これは歯の噛み合わせの問題や、歯に負担のかかるおもちゃや食事による影響ではないかと、藤田先生は考えているそうです。
ぜひ、試してみてくださいね!
文/Honoka
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
UP DATE