猫は警戒心が強い動物。本能や習性が目覚めて本来の猫らしいとき、「野生猫気分」になっています。急に野生スイッチが入って、あまりの変化に驚いてしまう飼い主さんもいるようですね。
飼い猫気分だったのに、野生猫にスイッチオン!
「ゴロンと寝転がって甘えたようなポーズをしていたかと思ったら、急に猫タワーに上って鋭い目で見下ろしてきます」
(茨城県 永井佳子さん ココロくん<オス・4才/アメリカンショートヘアー>)
さっきまで仰向けで寝転がっていたのに、猫タワーに上った途端、お腹を隠して‟臨戦態勢”に! 飼い主さんの話によれば、猫タワーへ上るときは、かなり急ぎ足なのだとか。
甘えポーズから、急に鋭い目つきに変化。まさにこうした猫らしい行動は、「野生猫気分」のときといえますね。
なぜ急に野生猫気分に? 専門家が解説!
では、なぜ急に野生猫スイッチが入ってしまったのでしょうか? 哺乳動物学者の今泉忠明先生は、次のように述べます。
音や気配を察知して、安全な猫タワーに避難している
「仰向けのお腹丸出しポーズは、警戒心がないので『飼い猫気分』のとき。それが、人には気付けないような音や気配などがあって、瞬時に『野生猫気分』にスイッチが入ったのでしょう。
高くて安全な場所に移動し、今にも飛びかかれる体勢になったのは、警戒心からだと思われます」
愛猫の著しい変化に飼い主さんが驚いたり、ショックを受けることもあるでしょうが、「野生スイッチが入ったんだな」と思って見てあげてくださいね!
出典/「ねこのきもち」2017年 2月号『急に行動が変わるのはどうして? 愛猫の気分スイッチみーつけた!』
文/Honoka
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。