1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. お手入れ
  4. お世話・お手入れ
  5. 快適に眠ってほしいから♪「猫ベッド」をキレイにするお手入れ術

猫と暮らす

UP DATE

快適に眠ってほしいから♪「猫ベッド」をキレイにするお手入れ術

まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
愛猫が寝床として利用する「猫ベッド」。お掃除をしないで、ずっと同じものを使っているという飼い主さんはいませんか?

猫ベッドはニャンコがよくいる場所で、毛がたくさん落ちています。さらに、温まると雑菌が繁殖しやすいので、衛生的によくないのです!

この記事では、愛猫に快適に眠ってもらうために実践したい「猫ベッドお手入れ術」を解説します。今回用意するものは、下記の2つ。

・掃除機
・酸素系漂白剤


さっそく、手順を見ていきましょう!

①毛やホコリを掃除機で吸う

まず、猫ベッドについた毛を掃除機で吸い込みます。粘着クリーナーでは意外とキレイになっていないことが多いので、掃除機で対応を!

縦にかけたら、次は横に。最後は斜めにかけましょう。猫ベッドの形によっては、隙間の抜け毛も丁寧に吸ってくださいね。

②お湯をためて、漂白剤を入れて

まずは40℃くらいのお湯をたっぷりためます。そこに、酸素系漂白剤を適量(メーカーによって異なる)入れて、さっとかきまぜて。

③猫ベッドをつけ、押し洗う

ためたお湯の中に猫ベッドを入れ、押し洗います。汚れがヒドイ場合は、しばらくつけ置きにしておいてもいいでしょう◎

④洗濯機で脱水する

そして、洗い終えた猫ベッドを洗濯機で脱水します。洗濯ネットに入れるのがベター◎ 最後は、天日干しでしっかり乾かすのも菌を繁殖させないコツです!
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
以上の4つの手順を押さえて、猫ベッドを掃除してみて♪ きっと愛猫も喜んで、ぐっすり寝てくれるはずです。
出典/「ねこのきもち」2017年10月号『専門家もおすすめしています。秋こそ念入りお掃除どき すっきり収納にもトライ!』
文/Honoka
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」に投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る