猫と暮らす
UP DATE
猫移動の必需品キャリーケース!必須アイテムに慣れさせる方法は?
どうしてキャリーケースが必要なの?
キャリーケースに慣れさせるには?
猫にキャリーケースを慣れさせるためにも、猫が過ごす部屋に普段からキャリーケースを置いて、ベッド代わりに使わせてあげましょう。また、お気に入りの布やタオルを一緒に入れてあげると、だんだんと慣れてくつろいでくれるようになりますよ。
キャリーケースと一緒に準備しておきたい物は?
移動必需品1. 基本編
キャリーケースは通気性がよく、落としても壊れない頑丈なタイプがおすすめです。ソフトタイプの場合は、底面がたわまず、安定感のあるものを選びましょう。
・ハーネス・リード
キャリーケースが壊れるなどの非常事態のために、キャリーケースの中でもハーネスとリードは着けておきましょう。また、お出かけをする前に一度ハーネスとリードを着けてみて、装着の仕方を試しておきましょう。
・水とスポイト
長時間移動するときには、こまめにスポイトで水(軟水)をあげるようにしましょう。
・保冷剤・カイロ
キャリーケースの中を適温に保つために、季節によって保冷剤やカイロをタオルに包んで入れてあげましょう。
・おもちゃ
お気に入りのおもちゃをキャリーケースの中に入れてあげると、安心して静かに移動してくれるでしょう。
移動必需品2. エチケット編
キャリーケースの中に猫が普段使っている布やタオルを敷いたり、騒いだ場合にキャリーケースの外側を覆ったりすることで落ち着かせることができます。
・ゴミ袋・ティッシュ
キャリーケースの中で、粗相や嘔吐をしたときの掃除用に準備しておきましょう。ゴミ袋はニオイ漏れが防げるタイプがおすすめです。
・トイレシート
キャリーケースの中には、トイレシートを敷いておきましょう。交換用に数枚替えを準備しておくと、粗相をしたときや嘔吐したときに便利です。
文/onishi
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE