1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. ひっかく
  5. むやみに叱らないで!猫の問題行動にはちゃんと理由があるんです

猫と暮らす

UP DATE

むやみに叱らないで!猫の問題行動にはちゃんと理由があるんです

愛猫が急に攻撃的に!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
普段はおとなしく、穏やかな性格の愛猫が、急に攻撃的になってしまうことはありませんか?

・飼い主さんに子どもが産まれたら、性格が攻撃的になった。
・お気に入りのクッションを同居猫が使用しているとき、なぜか飼い主さんに噛みついてくる。
・外から聞こえるノラ猫の声に興奮して、同居猫にケンカをふっかける。

ごく一例ですが、これらの行動は、猫の心の葛藤が引き起こしており、「転嫁行動」と言います。簡単に言うと八つ当たりのことで、やり場のない怒りやストレスを、飼い主さんや同居猫などの関係ない部分で発散しているのです。猫が人を噛んだり引っ掻いたりする理由の約5割は、この「転嫁行動」によるものと言われています。

転嫁行動は放っておいていいの?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫の転嫁行動は、人間で言うところの、下記のような行動に置き換えることができます。

・強い相手にケンカで負けたから、腹いせに自分より弱い相手をいじめる。
・テストで悪い点を取ってしまったから、ムカついて弟にいばり散らす。
・子育てにイライラしすぎて、夫に当たる。

つまり、自らのどうしようもない葛藤を、他のことで憂さ晴らしをしているのです。八つ当たりと言えば、なにやら可愛らしいですが、放っておくのはかなりの問題。ケンカによって同居猫との関係が悪化したり、他の問題行動の引き金になったりする場合もあります。それに、何度も噛まれたり引っかかれたりするのは、飼い主さんにとってもストレスです。そもそも転嫁行動は、ストレスなど負の感情から起こるものなので、その原因を取り除いてあげることが必要なのです。

転嫁行動をする猫への対処法

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
転嫁行動をする猫に対しては、「転嫁行動」そのものに対処するのではなく、「転嫁行動をする理由」を探るのが先決です。

『同居猫との折り合いが悪い』

一緒に住んでいるからと言って、何もかもシェアさせるのは猫にとってストレスかもしれません。トイレや食事の皿などは、猫ごとに明確に分け、できればそれぞれを行う場所も分けてあげると良いでしょう。猫ごとのお気に入りの場所も、それぞれ別の場所になるように誘導してあげるとベストです。

『外のノラ猫の声や姿に興奮する』

この場合は、外のノラ猫の声を聞かせない・姿を見せないに尽きます。カーテンや衝立などで庭が見えないようにする、窓をしめて遮音カーテンを使用するなどして、余計な刺激を与えないように工夫してみましょう。

『環境の変化にストレスを感じている』

引っ越しをした、家族が増えたなど、ストレスの原因を取り除きようがない場合もありますよね。その場合は、ストレスを上手く逃がせるようにしてあげることが重要です。好きな遊びの時間を増やす、家のあちこちに爪とぎ用アイテムを置くなど、気軽にできる対策から進めてみましょう。
人間と同じで、猫もさまざま要因からストレスを感じています。人間が様々な方法でストレス発散を試みる一方、猫は「転嫁行動」という表現方法で鬱憤をぶつけているというわけです。愛猫を観察する中で、ストレスの要因を突き止めて、うまく発散してあげられるようにしましょう。
出典/「ねこのきもち」2015年11月号『猫が抱える心の葛藤』(監修:獣医学博士・大谷伸代先生)
文/higarina
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る