猫と暮らす
UP DATE
キャットタワーで密着する兄妹猫が尊い! 同居猫と一緒にいたがる猫の傾向は|獣医師解説
可愛い寝顔を期待していたら…最高のオチが?

こちらは、Instagramユーザー@aominuetさんの愛猫・あおくんと、おはなちゃん。2匹はキャットタワーのてっぺんで、仲良くまったり中♪
元々は、あおくんがこの場所で寝ていたそうですが、あとからおはなちゃんもやってきて、このような状況になったのだとか。
2匹一緒にくつろぐのにはちょっぴり狭そうですが、お兄ちゃんのあおくんは、妹のおはなちゃんを優しく受け入れています。
グルーミング→おやすみモードに 密着具合と寝顔に注目!
あおくんにグルーミングしてもらい、気持ちよさそうにするおはなちゃん。幸せそうな光景で、見ていてほっこり癒されますね。
まったりしていた2匹は、このあとおやすみモードに♪ こんなに可愛いシチュエーションだから、寝顔もきっと可愛いだろうなと期待していたら…
寝顔が…(笑)

まさかの2匹そろって半目という、おもしろすぎる寝顔を披露していたのでした(笑) 想像していた寝顔とは違いましたが…これはこれで可愛いですよね♪
投稿を見たInstagramユーザーからは、「2人とも半目笑いました笑」「可愛い〜って癒されてからの半目のオチ最高」「尊い尊い尊いです」などと、反響のコメントが多数寄せられています。
タワーのてっぺんで2匹一緒にいるのは、日常でよく見られる光景

飼い主さんにお話を伺うと、2匹ともあのタワーのてっぺんが大好きなのだそう。どちらかが寝ているともう1匹があとからやってきて乗っかり、あのような光景になるのだといいます。
飼い主さん:
「しょっちゅう見られる光景ですが、微笑ましく思いながらいつも眺めています。先程の動画は、可愛い寝顔ならかなり絵になるのに、ふたりとも半目で同じ顔をしていたので…つい笑ってしまいましたね(笑)」
2匹の微笑ましい関係性に癒される日々

穏やかで優しく、何でも受け入れてくれる大きな器の持ち主だという兄・あおくん。

とても甘えん坊だという妹・おはなちゃん。ビビリなところもあるけれど、おてんばでチャレンジ精神が旺盛なのだとか。

そんな2匹は、2021年8月から一緒に暮らし始めました。おはなちゃんを家族に迎える前は、あおくんがおはなちゃんを受け入れてくれるかどうか、不安に思うこともあったそうですが、多頭飼いをスタートさせてすぐに「嬉しい光景」が見られたといいます。

飼い主さん:
「一緒に暮らし始めてすぐに仲良くなり、2日目には寄り添う姿も見せてくれました。
また同じ日に、あおにゃんとおはなちゃんがケージ越しに向かい合ってグルーミングしていたんです。その様子が『こうやってやるんだよ』と、あおにゃんがおはなちゃんに教えてあげているように見えて、ものすごく感動したことを覚えています」
飼い主さん:
「ほかにも、おはなちゃんがどこかに登ったりおトイレに入ったりしていると、あおにゃんは心配そうにそばに行ってじっと待っていたり、助けようとしたりするんです。あおにゃんの優しさに、いつもほっこりしています」
妹が可愛くて仕方ない兄と、兄が大好きな妹。飼い主さんは2匹の関係性を見ていると、「恋人ではないですが、恋人に近いような兄妹」と感じているそうです♪
【獣医師解説】同居猫と一緒にいたがる猫の傾向は?
猫の多頭飼いをしている家庭では、仲良く寄り添って眠る猫たちの姿を目にすることも多いのではないかと思います。
同居猫と一緒にいたがる猫には、どのような傾向があるのでしょうか。ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました!
岡本先生:
「猫同士の相性もあるかと思いますが、同居猫といつも一緒にいたがる猫は、甘えん坊でスキンシップが好きなコに多い傾向にあると思います。
今回紹介したあおくんとおはなちゃんのように、キャットタワーで密着する姿はとても可愛らしいですよね。2匹の様子を見ると、『一緒にいたい』気持ちが大きいかと思います。
また、猫は体が何かに触れている面積が大きいほど安心する生き物なので、密着していると安心するのだと思いますね」
猫同士の相性によるところもありますが、猫たちはお互いにくっつくことで安心感を得ているようです。愛猫たちの微笑ましい様子が見られたら、飼い主さんはそっと見守ってあげてくださいね♪
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
掲載協力/Instagram(@aominuetさん)
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE