1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 多頭飼い
  5. 猫のケンカは仲裁すべきなの? 猫の複数飼いのお悩みQ&A

猫と暮らす

UP DATE

猫のケンカは仲裁すべきなの? 猫の複数飼いのお悩みQ&A

猫の多頭飼いには悩みが付き物です。「先住猫と仲良くなれる?」、「ケンカをしたら仲裁した方がいいの?」など、猫の多頭飼いによくある悩みの解決方法について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話しを伺いました。

新しく猫を迎えます。先住猫と仲良くさせるには?

ベンガルの2匹の猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――新しく猫をお迎えする予定です。先住猫と仲良くなってもらうために、まず最初にするべきことは何でしょうか?

岡本先生:
「猫を新しく迎えるときに大切なのは、新入りの猫と先住猫を急に会わせようとはせずに、別部屋もしくは別のケージで過ごさせることです。

数日間は顔を会わせることはせず、お互いの匂いのついたものを側に置いて、存在を認識させるようにしてください」

猫同士がケンカ!仲裁した方がいい?

眠る2匹の猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――同居している猫同士が、よくケンカをします。どのように仲裁すればいいでしょうか?そもそも仲裁はするべきでしょうか?

岡本先生:
「一方的なケンカではなく、怪我がなく、激しい威嚇がなければ様子をみてもいいかと思います。

もしも、上記の内のいずれかが見られる場合には、落ち着くまで隔離してください」

動物病院から帰宅した猫を同居猫が威嚇します……

白と茶トラの猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――2匹の猫の多頭飼いをしています。1匹の猫を動物病院に連れて行き帰宅すると、もう1匹が威嚇をしてしまい困っています。対策を教えてください。

岡本先生:
「猫が病院から帰ってきた時に同居猫が威嚇をする場合は、病院や知らない人の匂いに警戒している可能性が高いです。

同居猫に再会させる前に、病院に行った猫の体を、湿らせたタオルやペット用のウェットシートなどでしっかり拭いてあげるとよいでしょう」

――ありがとうございました。
猫の多頭飼いにまつわるよくある悩み事とその対策についてご紹介しました。猫の多頭飼いをしている方も、多頭飼いを検討している方も、縁あってお迎えした猫ちゃんたちが快適に暮らせるように参考にしてみてくださいね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/藤真もとみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る