猫と暮らす
UP DATE
マズい、というわけでもなかった。猫がゴハンに砂をかける理由
猫がゴハンの前で砂かきをする理由
岡本先生:
「あります。食べたくない物に砂をかけて、隠そうという心理があるのでしょう」
―—ゴハンを途中まで食べた後にこのしぐさをする場合は、どのような気持ちでいるのでしょうか。
岡本先生:
「ゴハンに飽きたか、お腹いっぱいという気持ちだと思います」
―—ゴハンのニオイを消すために、このしぐさをすることはありますか。
岡本先生:
「あります。ニオイを隠そうとする理由は、自然界にいたときの名残で、敵にバレないようにニオイを隠している場合や、好きではないニオイがするから、便と勘違いしているからなどがあるでしょう」
―—どの理由にしても、ゴハンの前で砂をかくしぐさを始めたら、これ以上はゴハンを食べてはくれないようですね。
「ごちそうさま」のつもりでクセになってない?
岡本先生:
「そもそも、猫にごちそうさまという認識はないと思います」
―—砂をかけるしぐさを、単なる「ごちそうさま」の合図だと思うのは間違いということですね。愛猫がゴハンに砂をかけている場合に注意することはありますか。
岡本先生:
「食べる前に毎回このしぐさをする場合はゴハンが好みではないか、食欲不振の可能性があります。あまりゴハンを食べないようならフードを変えるか、動物病院を受診する必要があるでしょう」
―—なるほど。食べる量が少ない場合はゴハンに不満があったり、体の不調を感じたりしている可能性もあるのですね。
あてはまる理由を知りたい場合は?
岡本先生:
「もし、愛猫が砂をかくしぐさをしていたら、飼い主さんはどんなときにカキカキしているかよく観察してみてください。そうすることで、より愛猫の気持ちが理解できるでしょう」
取材・文/小崎華
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE