猫と暮らす
UP DATE
ソファの背もたれで、突然パタリ… 「行き倒れ」のような格好で寝落ちする猫の傾向|獣医師解説
当時、ウニちゃんをケージから出してフリーにするときは、必ず飼い主さんがそばにいたそうですが、ふとウニちゃんのほうを見ると、いつの間にかこのように行き倒れていたのだそうです。
なにがあったんだ…(笑)
ウニちゃんについて、飼い主さんに話を聞いた!
「あの写真を撮影する直前まで、ウニはもう1匹の猫・アオ(取材当時、生後6カ月)と戯れていました。でも、気づいたらあんなふうになっていて…見た瞬間、思わず笑ってしまいました。
家に来たばかりの頃のウニは、最初はソファの上で寝ていたのに、だんだん頭が下に垂れてスゴい体勢になっていたり…なんてことがよくありましたね(笑)」
【獣医師解説】「行き倒れ」のような格好で寝落ちする猫の傾向

「生後2カ月の頃のウニちゃんは、ソファに登っていたら背もたれの部分で寝てしまったようですね。飼い主さんのお話によると、アオくんと直前まで戯れていたということなので、それまで全力で遊んでいて突然力尽き、寝落ちしてしまったのでしょう。
また、子猫は一日20時間程度眠る必要があるので、ウニちゃんもこのとき眠気には勝てなかったのでしょうね。子猫は遊んで、食べて、寝てを繰り返して成長していきます。年齢の近い同居のアオくんと仲良く遊べていることで、しっかり運動もでき、心も体も健やかに成長していってくれることと思います。飼い主さんを含め、ウニちゃんが育つ環境が安全で安心できるからこそ、今回のような光景も目にすることができるのだと思います。
ちなみに、ウニちゃんのような感じで寝落ちする猫に見られる傾向としては…
・遊びだしたら夢中になってしまうタイプ
・興奮しやすいタイプ
・運動量が多いタイプ
・きょうだい猫や同居猫と一緒に遊べるタイプ
に見られやすいでしょう」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
UP DATE