1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 大好きなパパを待つ2匹の猫の「健気な姿」にキュン! 飼い主の帰宅を玄関で待つ猫の心理|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

大好きなパパを待つ2匹の猫の「健気な姿」にキュン! 飼い主の帰宅を玄関で待つ猫の心理|獣医師解説

こんなことされたら…たまらないでしょ!
玄関でパパさんが帰ってくるのを待っている、ポッケくんとニットちゃん
(写真左から)ポッケくん、ニットちゃん
@pocke.213
こちらは、Instagramユーザー@pocke.213さんの愛猫・ポッケくんとニットちゃん。2匹はなにをしているのかというと、玄関でパパさんが帰ってくるのを待っているのだとか!

飼い主さんによると、パパさんが帰ってくる時間になると、2匹はこのように玄関で待機してお出迎えの準備をしているのだそうです。ひんやり冷たいタイルにおなかをくっつけて、大好きなパパさんの帰りを今か今かと待っています。

愛猫がこんなふうに待っていてくれたら、パパさんはきっと嬉しいでしょうね♪
見つめるポッケくんとニットちゃん
@pocke.213
パパさんのお出迎えをする2匹の様子には、「ホントかわいい姿 ドア開けた途端疲れがぶっとびますね!!」「こんなんされたら、仕事どころじゃない!!」「大好きが伝わるね」「これはうれしいお出迎え」「悶絶する」などと、Instagramユーザーさんからたくさんのコメントが寄せられていました。
ユーザーさんのコメントにもありましたが、2匹の愛らしいお出迎えを見たら、疲れが一瞬で吹き飛びそうです!

お出迎えにの様子ついて、飼い主さんに話を聞いた!

玄関でパパさんが帰ってくるのを待っている、ポッケくんとニットちゃん
別の日のお出迎え風景。
写真提供/@pocke.213
毎回パパさんの帰宅を玄関で待っている、ポッケくんとニットちゃん。飼い主さんにお話を伺うと、2匹はパパさんの車の音に気づくと、起き上がってソワソワし始めるのだとか!

2匹のお出迎えの様子について、飼い主さんはこのように話していました。
玄関でパパさんが帰ってくるのを待っている、ポッケくんとニットちゃん
パパさんが帰ってきて、2匹は喜びでいっぱいに♪
写真提供/@pocke.213
飼い主さん:
「パパがそろ〜っとドアを開けると、2匹は嬉しそうにしながら、上目遣いで抱っこをおねだりしています。

2匹のお出迎えの様子を見守っているときは、可愛くて愛おしいなぁと思う反面、羨ましいという気持ちもあります。やっぱり、少し嫉妬しちゃいますね〜(笑)」

【獣医師解説】飼い主さんの帰宅を玄関で待つ猫の心理

見つめるポッケくんとニットちゃん
@pocke.213
ポッケくんとニットちゃんは、パパさんが帰宅するのを玄関で仲良く待っていたようです。このような行動からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「ポッケくんとニットちゃんのように、猫が飼い主さんの帰りを玄関で待っているのは…
・甘えられる
・かまってもらえる
・食事が食べられる
などといった『期待感』から、飼い主さんにより早く会える玄関で待っているのだと思われます。

飼い主さんの帰宅を玄関などで期待して待つ猫、待たない猫といるかと思います。待つ猫は、欲求が強かったり甘えん坊なコに多く、待たない猫はマイペースでひとりの時間を大切にするコに多く見られるでしょう」
写真提供・取材協力/Instagram(@pocke.213さん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る