1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 「許さん」と激怒する猫に、魔法の言葉をかけたら… 表情の変化がわかりやすい猫の特徴|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

「許さん」と激怒する猫に、魔法の言葉をかけたら… 表情の変化がわかりやすい猫の特徴|獣医師解説

あんなに不機嫌だったのに…
怒った表情のもなちゃん
@Mh0MLiErcV8E97C
Twitterユーザー@Mh0MLiErcV8E97Cさんの愛猫・もなちゃんは、飼い主さんにブラッシングをされてこの表情。まさに「激怒」という言葉が似合うほどの不機嫌っぷりですが、飼い主さんが小声で「おやつ」と声をかけると…

不機嫌があっという間にこの表情

表情が変わるもなちゃん
@Mh0MLiErcV8E97C
この顔である。さっきまでの不機嫌はどこへやら、飼い主さんの魔法の言葉「おやつ」で、「えっ、おやつですか?」と目をまんまるにするのでした。なんとも現金です(笑)

すっかりと魔法にかかったもなちゃんに、Twitterユーザーさんからは「『許さん…許さんぞ人間よ…』の顔からかわいい猫ちゃんに変身してて最高」「反応がわかりやすい」「この心変わりよう…! まさにネコちゃんらしいですね」などのコメントが寄せられています。

【獣医師解説】表情の変化がわかりやすい猫の特徴は?

表情がわかりやすいもなちゃん
パパさんの前では、顔をくしゃっとさせて感情をあらわにするもなちゃん。
@Mh0MLiErcV8E97C
もなちゃんのように、表情の変化がわかりやすい猫にはどのような特徴が見られるのでしょうか? ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「もなちゃんは、ブラッシングされて怒った表情を見せたかと思えば、おやつと聞いて目をまんまるにするという、表情のわかりやすい変化を見せていましたね。

ブラッシングが苦手な猫がいますが、もなちゃんにとってもブラッシングは不快なことでイライラしていたのでしょう。そこに『おやつ』という声かけで、イライラから好きなものへの期待に切り替わった心情の変化が、表情に出たのだと思います。

このように、気持ちが表情に出やすい猫、しっぽなどほかの部分に出やすい猫は個体差だと思いますが、気持ちの切り替えの早いコは表情の変化がわかりやすい傾向にあるでしょう」
表情がわかりやすいもなちゃん
ママさんの前で「無」の表情になるもなちゃん。
@Mh0MLiErcV8E97C
喜怒哀楽がはっきりしている可愛らしいもなちゃん。今度はどんな表情の変化を見せてくれるのか、楽しみですね!
掲載協力/Twitter(@Mh0MLiErcV8E97Cさん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る