1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. グッズ
  4. おもちゃ
  5. やんちゃ系男子猫で「100円ショップの猫おもちゃ」を試してみた

猫と暮らす

UP DATE

やんちゃ系男子猫で「100円ショップの猫おもちゃ」を試してみた

猫の好みをふまえ、選んだ100均おもちゃは4つ

おもちゃで遊ぶのが大好きな愛猫ですが、やんちゃ系暴れん坊男子のため、すぐ壊してしまうのが難点。値段のはるおもちゃを買い与えても、翌朝には原型をとどめていないことも…。

そこで、お財布に優しい100均の猫おもちゃを試してみました。猫が好きなおもちゃの条件は次の通り。

1.小さすぎず大きすぎず、くわえやすい大きさ。
2.鈴など音が鳴る。
3.ヒモやゴムなど伸び縮みするもの。
4.かみやすい柔らかい素材。

そこで、選んだのが次の4つ。
↑どちらも鈴がついている猫用おもちゃ。左「鈴入りボールセット」、右「音が鳴るキラキラネズミ」(各108円税込/ダイソー)
↑かみ応えのある犬猫兼用おもちゃ。左「音が出るペット玩具(ドーナッツ)」、右「骨型ロープ」(各108円税込/ダイソー)

一番気に入ったのは意外や意外…お気に入りおもちゃランキング

1位:「骨型ロープ」

とたん目がキラ〜ンと光り、あっと言う間に持ち去って、一人遊びを始めました。その様子を連続写真でどうぞ!

2位:「音が鳴るキラキラネズミ」

これは予想通りでした。くわえやすい大きさ、鈴付き、しっぽがビヨ〜ンと伸びるところは、まさにうちの猫の好み。狩猟本能がくすぐられるのか、自分の手元に置いて、満足そうな顔!
うちの猫は、夜の「もっと遊んでタイム」に入ると、ワンちゃんのようにおもちゃの「取ってこい遊び」ができます。おもちゃをポーンと投げると猛ダッシュで取りに行き、おもちゃをくわえてスキップしながら戻ってくるのですが、「音が鳴るキラキラネズミ」はその遊びにピッタリ。

3位:「鈴入りボールセット」

投げたりコロコロと転がしてやると、喜んで追いかけたりパンチをして遊びました。ただ、素材がプラスチックで固いせいか、くわえて自分で遊ぶことはありませんでした。
↑投げてやると素早い動きで猫パンチアタック!

猫のおもちゃ選び、実は「重さ」も重要?

最下位井:「音が出るペット玩具(ドーナッツ)」

丈夫そうでかみ応えがあり、かむと音が鳴るので、乱暴者なうちの猫にぴったりと思い購入しましたが、実際には少し重過ぎて、遊ぶまでいきませんでした。
↑転がってくる時は興味津々でしたが、ちょいちょいしても重くて動かないので、「これ、どうする〜?」と知らんぷり

うちの愛猫のお気に入り順は以上ですが、みなさんの猫ちゃんはどうですか? もし、「せっかく買ってきたのに、見向きもしてくれない…」といった場合の奥の手はこれ。
↑「ネコにまたたび」(108円税込/ダイソー)

うちは、手作りおもちゃの時には、愛猫が興味をもつように少しふりかけたりしています。一度試してみてはいかが?

撮影・文/ヤマモト トモミ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る