1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. コミュニケーション
  5. 猫に嫌われる人・好かれる人の特徴 猫と仲良くなるためのコツは

猫と暮らす

UP DATE

猫に嫌われる人・好かれる人の特徴 猫と仲良くなるためのコツは

同じ家族のなかでも、なぜか猫から好かれる人と嫌われる人がいますよね。猫が好き・嫌いと感じる人の振る舞いには、どんな違いがあるのでしょうか? 気持ちを判断する方法や好かれるための秘訣など、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生が解説します。

猫に好かれる・嫌われる人の特徴

なでられるHonoくん(アメリカンショートヘア)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫に好かれる人の特徴は、ゆったり落ち着いていて、大胆な動きや大きな声を出さない人。猫をかまいすぎないことも好かれるポイントになるでしょう。
反対に落ち着きがなく、大きな声で話したり、動きが大きかったり、急に動く人は猫から嫌われる傾向が。猫の気分がのらないときに一方的に猫にかまおうとする行動も、猫から嫌われてしまうでしょう。

スキンシップの様子で好き・嫌いがわかる

甘えるウリエルくん(スコティッシュフォールド)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が好む人の特徴がわかっても、自分が該当するのか客観的に判断することは難しいもの。その場合は、スキンシップするときの愛猫の様子を見れば、ある程度の気持ちを判断することができるでしょう。
例えば、なでたときに目を細めて気持ちよさそうな表情を見せてくれる。愛猫の方からすり寄ったり、膝の上に乗ったりして近寄ってくることがあれば、好かれていると判断できるでしょう。

愛猫から好かれる人になる秘訣

スリスリするバロンくん(MIX)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
もし、いま愛猫から好かれていなかったとしても、仲よくなるためにできることはあります。次の4つを意識して、愛猫からの好感度をあげていきましょう。

「待ち」の姿勢でいること

猫が「かまって」と来てくれるまでは、あまりかまわないように過ごすのがベターです。そのかわり、猫の「かまって」のサインにはしっかりと応えてあげましょう。

猫が喜ぶスキンシップを心がける

猫の方から甘えてきてくれたら、愛猫がよろこぶ部位を優しくなでてあげましょう。

ゆったりした振る舞いに変える

猫に好かれるよう、優しくゆったりとした話し方を心がけましょう。大きな音を出したり、急に立ち上がったりしないことにも気をつけたいです。

威圧感をなくし、過ごしやすい環境を整える

自分の視線を猫に合わせることや、猫が快適に過ごせる環境を整えてあげると、いまより愛猫に好かれるかもしれません。
猫から好かれる人になるためには、猫に嫌われない振る舞いをすることが大切です。猫から嫌われない人になって、愛猫と過ごす時間を楽しみましょう。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
取材・文/小崎華
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る