1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 怒られて「ぷいっ」と顔をそらす猫 ふてくされてるわけではない理由は

猫と暮らす

UP DATE

怒られて「ぷいっ」と顔をそらす猫 ふてくされてるわけではない理由は

自分が愛猫の目をしっかりと見つめて注意しているときに、猫がぷいっと目をそらすことがありますよね。そんなときは、「このコは全然反省していない」「悪いと思っていないな」と思ってしまいがちです。なぜ、猫はこのような態度をとるのでしょうか?
注意された猫が飼い主さんから目をそらす理由を、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。

ある意味で「注意されている」自覚はあるかも

怒られたりろくん(サイベリアン)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫がこのようなしぐさを見せるとき、猫は飼い主さんの変化を認識しています。これは無意識に行っているのではなく、猫のある習性によってしてしまう反応なのです。

目をそむけるのはケンカを避けるため

怒られたさくらちゃん(スコティッシュフォールド)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫たちのあいだでは、猫同士で視線を合わせたままにしておくと、そのままケンカに発展してしまうおそれがあります。そのため猫は、昔から、猫同士で出会ったときは目をそらすことで争いを避けてきたのです。

ケンカを避けつつ、認識していると伝えていた

怒られたチロちゃん(MIX)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫にとって目をそらすことは、相手に対して「敵意はありません」という意思を伝える意味のあるしぐさ。しっかりと猫の目を見つめて叱ったのに、猫が目をそらしているのは、飼い主さんに対して敵意はありませんという意思表示をしていたのです。そして、「あなたの変化を認識していますよ」と伝えてくれていたのでしょう。
攻撃的な態度のときでなくとも、猫には、目が合いそうになったときに目をそらす習性があります。それを「反省していない態度」と勘違いしてしまっては、猫も気の毒かもしれませんね。猫とコミュニケーションをとるときは、しっかりとその習性を理解して向き合うようにしたいです。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/小崎華
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る