猫と暮らす
UP DATE
なんだか「圧」が強い 飼い主さんのそばに無言で座る猫の心理を獣医師に聞いた
こうした猫の心理について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に伺いました。
無言でじっと座る猫の心理
岡本先生:
「猫が飼い主さんのそばにじっと座っているときの心理としては、いくつかの可能性が考えられます。
例えば、飼い主さんに構ってほしいと思っている、または、ご飯がほしい、トイレを掃除してほしいなどの要求がある、などです。飼い主さんのお出かけ前や、何か不満があるときにも、こうしたしぐさを見せることがあります」
――猫が要求や不満などを訴えたいときに見せる行動だったのですね。
岡本先生:
「ただし、必ずしもそうとは限りません。ただ飼い主さんの行動を観察しているだけ、という場合もあるでしょう」
飼い主さんがとるべき対応は?
岡本先生:
「愛猫の側に要求があり、飼い主さんが応えられる状況であれば応えてあげていいかと思います。不満に関しても、解消できるように働きかけてあげるとよいでしょう」
「なぜ愛猫に見られているのか?」よく観察を
岡本先生:
「怒ったりしなければ大丈夫だと思います。なぜ愛猫に見られているのか、よく日々の生活で観察してあげてください」
――ありがとうございました!
愛猫とよりよい関係を築くためにも、気持ちを敏感に察して対応してあげたいですね。
取材・文/藤真もとみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE