1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 【調査】猫好きが考える「猫派」「犬派」のイメージは 実際に飼い主に求めれられる素質を獣医師に聞いた

猫と暮らす

UP DATE

【調査】猫好きが考える「猫派」「犬派」のイメージは 実際に飼い主に求めれられる素質を獣医師に聞いた

猫派・犬派の人それぞれに異なったイメージを抱いている人も多いでしょう。本記事では、ねこのきもちアプリ内で調査した、猫派のイメージ・犬派のイメージをそれぞれご紹介!さらに、猫の飼い主・犬の飼い主に求められる素質や行動について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に解説していただきました。

猫派の人のイメージ

ねこのきもち写真投稿ギャラリー
まず、猫好きが思う「猫派の人のイメージ」からご紹介していきましょう。
・「猫みたく気まま」
・「インドア派、内向的」
・「団体行動を嫌う、束縛を嫌う、個性的」
・「マイペース、一人の時間が好き」
・「穏やかな人が多い」
・「自由人間」
・「サバサバ系」
・「ベッタリが嫌いな人」
・「つくせるタイプ」

※2022年10月実施「ねこのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 88人)
特に「マイペース」や「一人の時間を好む」といった意見が多く、猫派の人は猫のような性格をしているイメージが強い印象です。
「猫の下僕みたいに言われると逆に嬉しくなっちゃう」といった意見もありましたが、実際に猫派のみなさんは当てはまるイメージはありましたか?

犬派の人のイメージ

ねこのきもち画像投稿ギャラリー
では、猫好きな人は、犬派の人にどのようなイメージをもっているのでしょうか?
・「アウトドア派」
・「外交的、陽キャ」
・「愛想がいい」
・「決断が早い」
・「群れるのが好き」
・「体育会系」
・「フレンドリーな心がある人」
・「優しいが活発で少し大雑把な人」
・「仲間を大切にする人」
・「従順」

※2022年10月実施「ねこのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 88人)
猫派のイメージとはほぼ真逆な回答が多く見受けられましたね!
特に「アクティブ」「外交的」といった意見が多く、猫派同様に、犬派の人は犬のような性格の人が多いという印象のようです。

猫を飼う人・犬を飼う人に求められること

ツンデレのそばちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫派の人と犬派の人、それぞれほぼ真逆といっていいようなイメージがあげられましたが、実際に犬や猫を飼うにあたって、飼い主に求められる素質や行動に違いはあるのでしょうか?岡本先生にお話を伺います。

猫の飼い主に求められる素質・行動

――猫の飼い主には、どのような素質や行動が求められますか?

岡本先生:
「猫はマイペースなので、猫のペースに合わせてコミュニケーションを取れることが大切でしょう」

――なるほど。愛猫がかまってほしいときは遊んであげて、ゆっくりお昼寝しているときはそっとしておく、といったメリハリが大切なのですね。

犬の飼い主に求められる素質・行動

――それでは、犬の飼い主にはどのような素質や行動が求められますか?

岡本先生:
「犬は散歩や遊び、スキンシップなど飼い主さんとのコミュニケーションで幸せを感じるコが多いので、ある程度愛犬に時間を使うことができ、それを楽しめる人が向いていると思います」

――猫と比べて、積極的なコミュニケーションが必要なのですね。
猫派・犬派にはさまざまなイメージがありますが、大切なのは愛猫・愛犬がどんなことを望んでいるかを理解して接してあげること。それぞれの性質を理解したうえで、より良いコミュニケーションを築いていってくださいね!
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/清水ゆか
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る