1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 食べたくなくてすることも 猫がゴハンに砂をかけるしぐさをする理由

猫と暮らす

UP DATE

食べたくなくてすることも 猫がゴハンに砂をかけるしぐさをする理由

猫は排泄したときに、自分の痕跡を残さないために砂をかけますが、同じようなしぐさをゴハンにすることがあります。このしぐさをするとき、猫にはいったいどのような理由があるのでしょうか。今回は、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に教えていただきました。

猫はなぜゴハンに砂をかけるようなしぐさをするの?

爪とぎの上でくつろぐ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫がゴハンに砂をかけるようなしぐさをするのはなぜなのでしょう。「ゴハンを食べたくない」という理由で、このしぐさをすることはありますか?

岡本先生:
「あります。食べたくないものに砂をかけて隠そうという心理からだと思います」

ゴハンの途中で砂をかける猫の心理は?

伸びをする三毛猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――ゴハンを途中まで食べてこのしぐさをする場合は、どういう気持ちでいるのでしょうか。

岡本先生:
「ゴハンに飽きていたり、お腹いっぱいという気持ちだったりするのでしょう」

「ごちそうさま」の認識はない

――「ごちそうさま」の意味で、食後にこのしぐさがクセになっている場合もあるのでしょうか。

岡本先生:
「猫に『ごちそうさま』という認識はないと思います」

排泄のあとに砂をかけるしぐさと関係はある?

猫とボールのおもちゃ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――排泄したときに猫は自分の痕跡を消すために砂をかけますが、ゴハンのニオイを消すためにこのしぐさをすることはありますか?

岡本先生:
「あります。ゴハンが好きではないニオイだったり、自然界にいたとき敵にバレないようにニオイを隠していた名残りだったり、また便と勘違いしている場合もあるでしょう」

砂をかけるしぐさで注意すること

スコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――砂をかけるしぐさで注意することはありますか?

岡本先生:
「毎回食べる前にこのしぐさをする場合は、食事が好みでないか食欲不振の可能性がありますので、あまり食べないようでしたら食事を変えたり、動物病院を受診したりする必要があります」

――このしぐさについて、ほかに伝えたいことがあれば教えてください。

岡本先生:
「どのようなときにカキカキしているかよく観察すると、より愛猫の気持ちを理解できるかもしれませんね」
猫がゴハンに砂をかけるようなしぐさをする理由のなかには、食欲不振など注意が必要なものがあります。愛猫の様子を日頃からよく観察して、気になる点があれば獣医師に相談しましょう。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
文/小林けい
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る