1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 【調査】愛猫に「のぞき見」されてたと感じる飼い主多数 「のぞき見」する猫の心理を獣医師に聞いた

猫と暮らす

UP DATE

【調査】愛猫に「のぞき見」されてたと感じる飼い主多数 「のぞき見」する猫の心理を獣医師に聞いた

視線を感じたら愛猫に見られていた…というのは、猫飼いあるある?

【調査】愛猫が飼い主さんのことを「のぞき見」していることがある?

ねこのきもちWEB MAGAZINE『愛猫が飼い主さんに対して見せる行動に関するアンケート』
ねこのきもちWEB MAGAZINE『愛猫が飼い主さんに対して見せる行動に関するアンケート』 総回答数 78件
ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん78名に「愛猫が飼い主さんのことを『のぞき見』していることがあるか」アンケート調査を実施。その結果、今回の調査では飼い主さんの9割が該当する結果になりました。

【体験談】愛猫がのぞき見してきたときの様子は?

のぞき見するマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
では、愛猫はどのように飼い主さんのことをのぞき見していたのでしょうか? 飼い主さんたちに具体的なエピソードを聞きました。

なにか作業をしていると…

  • 「キッチンで作業をしていたら何か視線を感じると思い、後ろを見たら壁の陰からがっつり見られていました」

  • 「ごはんの用意をしているとき、ドア半分顔を出して家政婦は見たみたいな感じで見てた」

  • 「仕事やお出かけに行く支度をしているとき、ご飯を食べているときなど、ふと後ろを振り返るとじーっと見ていることがあります」

  • 「朝、掃除や洗濯とか動き回ってるときに、かまってもらえそうなときをうかがってる感じ」

  • 「私の食事中と、食後の洗い物中。視線を感じてそちらを見ると、チョコンと座ってジーッと見られてたり、扉や壁に顔半分隠してこちらを静かに見てきます」

  • 「スマホに夢中になっていると、ドアの隙間からのぞき見していた」

  • 「リモートで仕事してると邪魔しちゃだめと思ってるのか、のぞいてる。弟猫とじゃれてても、のぞいてることがある兄猫」

  • 「読書中、ふと愛猫を見ると目が合うことがあります。お互いにのぞき見(チラ見)してるんだなと思います」

お風呂中やトイレ中に…

  • 「トイレに入ってるとき扉を開けてのぞいてます」

  • 「トイレには必ずついてきて、ドアを少しだけ開けるとのぞき見します」

  • 「脱衣所のドアを自分で開けて、そこから入ってくるでもなく座って様子うかがってる(笑)」

  • 「水嫌いなのにお風呂をのぞき見して、少し水がかかり、ビックリして逃げた」

  • 「お風呂に入っているときや、ソファでくつろいでいるとき」

  • 「洗面所に行くとついて来て、後ろから鏡越しにじっと見ていることがある」

  • 「洗面所でドライヤーを使っていたら、少し開いていたリビングのドアの隙間から、音もなくじーっとこちらを見つめていました。振り返って気づいてめちゃくちゃびっくりしました」

常に見られている…?

  • 「陰から見たりと年中監視しています」

  • 「のぞき見というか常に観察されてます」

  • 「寝ていると思った猫が、体勢は変えずに目だけ開いてこちらをじっと見ていたり、割といつでも視線を感じています」

飼い主さんが寝ていたときに…

  • 「寝てるときにのぞいてくる」

  • 「寝ていて、くすぐったくって起きたら目の前でのぞき込んでいた! 幸せな朝に(笑)」

【獣医師解説】猫が飼い主さんのことを「のぞき見」してくる理由

覗き見する猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんたちから、「猫が飼い主さんのことをのぞき見してくる」といったさまざまなエピソードが寄せられましたが、猫のこの行動からどのようなことが読み取れるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生が解説します。
白山先生:
「飼い主さんたちの声にもありましたが、猫は次のようなシーンでのぞき見してくることが多いでしょう。
・かまってほしいとき
・お腹が空いているとき
・飼い主さんがごはんの用意をしているとき
・飼い主さんが台所で作業をしているとき
・飼い主さんがトイレやお風呂に入っているとき
・飼い主さんが仕事や勉強中など、何かに集中しているとき
上記のようなシーンで猫がのぞき見してくる場合、考えられる心理としては…
・飼い主さんのしていることに興味がある
・『もうすぐごはんが出てくる』という期待感
・『何してるのかな』という好奇心
・『遊んでほしいな』『お腹空いたな』という要望
・『かまって』というアピール
などといったものでしょう。飼い主さんのことをのぞき見しやすい猫の傾向は、好奇心旺盛なコや甘えん坊なコ、おねだり上手なコに多いと思われます」
ねこのきもちWEB MAGAZINE『愛猫が飼い主さんに対して見せる行動に関するアンケート』
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/柴田おまめ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る