猫と暮らす
UP DATE
何日以上ウンチが出ないと要注意? 猫の「便秘」の判断基準を獣医師が解説
この記事では、「猫の便秘の判断基準」や「便秘になりやすい猫の傾向」などについて、ねこのきもち獣医師相談室の原 駿太朗先生が解説します。
猫の正常なウンチの特徴とは?
「猫の正常なウンチの特徴の見た目としては、表面にツヤがあり、軽く力を加えると変形する程度の硬さが理想的です。
猫の正常な排便回数としては、1日1〜2回程度が目安になってきます」
猫の便秘の判断基準とは?
「猫の便秘の判断基準はいくつかありますが、具体的には……
・普段のサイクルと比べて排便間隔が長い
・硬く乾燥した便で量も少ない
・トイレで踏ん張っている時間が伸びた
便秘になりやすい猫の傾向とは?
「そうですね。猫の便秘について、なりやすいコには傾向も見られるかと思います。たとえば……
・水分摂取量が少ない猫
・長毛種の猫
長毛種の猫が便秘になりやすい理由ですが、長毛のコだと毛を飲み込む量が多いため、毛玉が腸内で蓄積して便秘を引き起こしやすいと考えられています」
猫が便秘にならないように、飼い主さんが日頃からできる工夫は?
「そうですね。愛猫が便秘にならないよう、下記のような工夫ができるでしょう。
・定期的な運動や遊びの時間を設ける
・トイレがしやすいようにトイレを清潔に保つ
取材・文/柴田おまめ
※写真は「ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
※記事の内容は2024年12月時点の情報です。
UP DATE