1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. <PR>獣医学から考える、愛猫に最適なフード選びとは? 獣医師がQ&Aで徹底解説

猫と暮らす

UP DATE

<PR>獣医学から考える、愛猫に最適なフード選びとは? 獣医師がQ&Aで徹底解説

「うちのコの健康を維持するために本当にいいフードって何だろう?」「食いつきがいいフードってどうやって見分けるの?」そんな疑問を抱いたことはありませんか?
猫はかわいい顔をして、れっきとした肉食動物。本来、動物性たんぱく質をエネルギー源にする生き物です。だからこそ、その食性に合ったフードを選ぶことが、健康維持や食事のトラブル解消のカギになります。

そこで注目したいのが、50年以上の歴史をもつ動物用医薬品メーカーが開発した「ベテリナリーHPM」。動物病院で安心して購入できる高たんぱく質・低炭水化物*(低糖質)設計のフードです。獣医学に基づいた栄養管理で、愛猫の健康をしっかりサポートします。
*当社従来品と比較して

今回は、猫専門医である東京猫医療センターの服部幸先生に、「猫本来の食性に基づいたフード選び」についてお話を伺いました。17年以上にわたり猫専門医療に従事してきた先生の解説から、愛猫の健康を支えるためのフード選びのヒントがきっと見つかります。

Q. 猫本来の食性に合うのはどんなフード?

A.猫は本来、獲物を狩って食べ、動物性たんぱく質を主なエネルギー源として生きてきた肉食動物です。また、炭水化物が多すぎる食事も本来の食性には合いません。そうはいっても愛猫に生肉を与えるわけにもいきませんから、フードを選ぶなら高たんぱく質・低炭水化物(低糖質)に配慮されたものがよいでしょう。それが、猫の本来の食性に近いフードだといえます。

ベテリナリーHPMは、猫本来の食性に近い設計。高たんぱく質・低炭水化物*(低糖質)フード

ベテリナリーHPMは豚肉・鶏肉・サーモンなどのお肉を豊富に使用。健康的なカラダをつくる動物性たんぱく質をしっかり摂り入れることができます。また、愛猫が消化することが苦手な穀物などの炭水化物量を減らしています。
*当社従来品と比較して
\ 初回購入1,000円OFFクーポンプレゼント /

ベテリナリーHPMの公式サイトはこちら

Q. 猫の食いつきがよいのはどんなフード?

A.個体差はありますが、基本的に猫は動物性たんぱく質が豊富な食事を好むと思います。豚肉や鶏肉などの食材が使われているフードは、より食いつきがよい傾向があります。

ベテリナリーHPMのたんぱく質はこだわりのクオリティー

日々の食事でたんぱく質を十分とること、そして動物性タンパク質をメインのたんぱく源とすることは猫の健康管理にとって重要です。ただし、動物性たんぱく質と一言でいっても、そのクオリティーは様々です。ビルバックは独自ルートで質の高い原材料を厳選。消化性が高く、リンの含有量が低い良質な動物性たんぱく質を選んでいます。
※ベテリナリーHPMで一般的に使用される肉類原料は、たんぱく質含有量約80%、灰分含有量約5%
\ 初回購入1,000円OFFクーポンプレゼント /

ベテリナリーHPMの公式サイトを見る

Q. 動物性たんぱく質のメリットは他にもありますか?

A.動物性たんぱく質は、特に体重管理や筋肉量の維持に役立ちますので、愛猫の健康的な毎日のためにぜひ取り入れるとよいでしょう。体の調子がよいということは、必然的に皮膚や毛並みの健康維持にもつながりますし、シニア期にむけての健康維持や、それによる免疫力の維持にも結びついていきます。

信頼できるフードと動物病院の活用を上手に組み合わせましょう!

東京猫医療センター院長 服部幸先生からのメッセージ
ベテリナリーHPMは、獣医療に長年携わる企業の手で獣医学に基づいて開発されているので、栄養成分の信頼性が高いと言えます。猫の健康を第一に考えた設計がなされており、不安なく選べるフードのひとつです。また、フードを選ぶ際に動物病院を頼るのもおすすめです。最近では、動物病院に愛玩動物看護師が常駐していることも多く、獣医師に直接会わなくても、フードや健康管理について気軽に相談できる環境が整っています。健康診断の受診率も上がり、日本の飼い主さんの意識は確実に向上しています。愛猫の健康を守るためにぜひ動物病院を利用してください。

ベテリナリーHPM 猫用製品ラインナップ

ベテリナリーHPMは動物病院専用フードです。
獣医師にご相談のうえ、動物病院でご購入ください。

ベテリナリーHPM取扱病院を見る

\ 初回購入1,000円OFFクーポンプレゼント /

公式オンラインストアはこちら

※食事療法食のご購入にはかかりつけ動物病院の登録が必要です。
提供/株式会社ビルバックジャパン
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る