1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. コミュニケーション
  5. 猫に好かれる人の特徴は? 上手にかまって愛される飼い主さんになろう

猫と暮らす

UP DATE

猫に好かれる人の特徴は? 上手にかまって愛される飼い主さんになろう

「私は愛猫に好かれているのかな?」と気になりますよね。かわいいからと過剰に構いすぎると、愛猫の負担になってしまうこともあるので注意が必要です。
今回は、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生が、猫に好かれる人の特徴や上手な付き合い方などを解説します。

猫に好かれる人の特徴

首をかしげて見つめるアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫に好かれる人は、ゆったりと落ち着いていて大胆な動きせず、大きな声を出さない特徴があります。また愛猫がかわいすぎるからといって、構いすぎることも逆効果になり嫌われてしまう場合があります。過剰に構いすぎず、愛猫に合わせて距離を保つと良いでしょう。

私は猫に好かれている?

何か気になっている様子のMIX猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
撫でてあげたときに、目を細めて気持ちよさそうな表情をしている場合は好かれている可能性が高いでしょう。また自分からすり寄ってくる、膝の上に乗ってくるなど、猫のほうから近寄る行動があれば、猫からの構ってほしいサインであると判断できるでしょう。

猫に好かれるためにできること

上を見つめる3頭の猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫から構ってほしいサインが出るまで、飼い主さんは待ちの姿勢でいることが大切です。逆に構ってほしいサインが見られた際には、しっかりと応えてあげてください。
愛猫が喜ぶ部位を優しく撫でて、スキンシップをとるとよいでしょう。さらに、優しくゆったりと話しかけることや視線の高さを猫に合わせる、大きな音を出したり、急に立ち上がったりしないように気をつけたりすることを心がけてください。
飼い主さんなら誰でも、愛猫に好かれたいものですよね。過度なスキンシップなどは避け、愛猫の構ってほしいときにしっかりと応えるようにすると良さそうです。上手なコミュニケーションで、良い関係を築いてくださいね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
取材・文/宮田あゆみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る