猫と暮らす
UP DATE
「爪切り後」に抱っこをしている娘さんのことを見上げる猫、どんな気持ち? 獣医師に聞いてみた
大きな目をまんまるにしながら見つめるまるくんの愛くるしい姿をおさめた写真には、「お姉ちゃん大好きなのね お目目キラキラ」「お目々まん丸で凄く可愛いですね」「愛くるしい眼差しですね」「破壊力抜群過ぎる」などと反響のコメントが。また、69.3万件以上の「いいね」がつくなど、Instagramで大きな話題となっていました。
当時の詳しい状況は?
飼い主さんは、撮影当時の状況などをこう振り返ります。
「抱っこしている人を見上げるようなしぐさは、普段からよく見られます。でも、そんなときに限ってスマホを持っていなくてなかなか写真が撮れなくて…。あのときは、スマホがたまたま近くにあったので撮影することができました」
また、日常の様子を切り取った一コマに大きな反響があったことについては、このように心境を話します。
「『可愛い』などのコメントをたくさんいただきました。この投稿をいっぱいシェアしていただいたりして、世界中の方からコメントをもらえて嬉しかったです。猫が可愛いのは世界共通なんだって実感しました。
また、『この瞬間をカメラで撮れたのがすごい』って言ってもらえたのも嬉しかったです。私がまるちゃんを抱っこしているときもたぶん可愛い瞬間がたくさんあるけれど、家族がうまく撮ってくれないので(笑)」
【獣医師解説】「爪切り後」に娘さんを見上げる猫の心理
「今回のまるくんは、アイコンタクトを取ることで『もう爪切りは終わったのか、降りてもいいのかどうか』のコミュニケーションを取ったり、要求を伝えようとしているのではないかと思います。
また、まるくんは普段から『抱っこしている人を見上げるようなしぐさ』をするとのことでしたが、猫がおとなしく抱っこされている際に見上げてくるのは信頼や愛情表現です。まるくんは飼い主さんたちを信頼しており、抱っこが好きなコなのでしょうね。
抱っこされるのが好きな猫、苦手な猫がいると思いますが、そのコの性格や子猫の頃から抱っこに慣れているかどうかという部分が大きく影響していると考えられます」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE