猫と暮らす
UP DATE
肩に乗ったり、ナデナデ待ちをしたり パパさんの帰宅を喜ぶ兄弟猫の行動からわかる心理
それぞれ異なる方法でお出迎えをするふくくんとちびくんの様子に、Instagramユーザーさんからは「お父さん大好きなんだね!」「かわいすぎます♡ 手乗りフクちゃんかわいいですね」などのコメントが寄せられました。
愛猫たちの出迎えに「疲れが吹っ飛ぶ」
「旦那は猫たちが『お父さん、お帰り~待ってたよ~』と思ってくれていると信じていますが…。猫たちからしたら、『早くおやつくれ』だと思います(笑)」
肩に乗るのが好きなふくくん
![パパさんに乗ってカメラ目線のふくくん](https://img.benesse-cms.jp/pet-cat/item/image/normal/7e0b7ab9-95d8-4e90-a52a-a8c1070e5438.jpg?w=600&h=600&resize_type=cover&resize_mode=force)
全身で喜びを表現するようにパパさんの肩に乗るふくくんは、普段からやんちゃで積極的な性格。パパさんも肩に乗られて嬉しそうですが、最近はふくくんも成長して大きくなってきたため肩に乗り切らず、はみ出した足を腕に乗せる「鷹匠スタイル」にしているとのこと。
パパさんもスゴいですが、バランス感覚がいいふくくんだからこそできる甘え方ですね!
控えめな兄のちびくん
![オッドアイのちびくん](https://img.benesse-cms.jp/pet-cat/item/image/normal/ac9a579b-3d88-4310-a881-dac71b3d495b.jpg?w=600&h=600&resize_type=cover&resize_mode=force)
そのため飼い主さん夫婦は、ただいまのナデナデ、ブラッシング、トイレ掃除、おやつなどは「まずはお兄ちゃんから」と、ちびくんを優先してあげているといいます。
【獣医師解説】パパさんの帰宅を喜ぶ兄弟猫の行動からわかる心理
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
「紹介した動画からは、2匹が信頼できる“仲間”が帰ってきたことを、それぞれの反応で喜んでいる様子が伝わってきます。それぞれの性格の特徴によって、お出迎えの方法に違いが見られたのでしょう。
ふくくんについては、パパさんの肩に乗ってお出迎えをしていましたね。猫が人の肩に乗る理由というのは…
・飼い主さんの顔の近くに行けるから
・飼い主さんの肩の上が楽しいから
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
UP DATE