1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 遊び方
  5. 猫ちゃん大好き、飼い主さんうれしい「愛猫の夜遊びメニュー」ベスト5

猫と暮らす

UP DATE

猫ちゃん大好き、飼い主さんうれしい「愛猫の夜遊びメニュー」ベスト5

ストレス発散にぐっすり快眠、良いことづくしの「猫ちゃんの夜遊び」

昼間はウトウト寝てばかりなのに、夜になると大興奮して“一人運動会”を始めたり、「遊んで、遊んで〜」とおもちゃを持ってくる猫ちゃん。

そんな猫ちゃんの夜遊び、狩り気分が味わえてストレスも発散でき、体力の消費にもなるので、その後はぐっすり安眠できるとあって、愛猫にとっては良いことづくめ。

でも、飼い主さんは疲れているから、そうそう付き合っていられませんよね。そんな時は、飼い主さんに負担の少ない「猫ちゃん夜遊びメニュー」をおさえておきましょう。

愛猫大興奮、飼い主さんラクラクの「おすすめ夜遊びベスト5」

1.腰にじゃらし

飼い主さんは、ズボンのウエスト部分やポケットに、じゃらしおもちゃを付けるだけ。そのまま、部屋を移動しながら家事などをすませれば、猫はじゃらしを追いかけて一人遊びをするので、一石二鳥。

では、次にいってみましょう~!

2.バスタオルキャンプ

お風呂上がりのバスタオルを、乾かしついでにイスへかけましょう。そのタオルのすき間から、じゃらしおもちゃをチョロチョロとのぞかせれば、猫ちゃんは飛びついて遊びます。

どんどん、いきますよ~

3.ボールでキャッチ&リリース

光るライトニングボールを投げて、猫ちゃんに追いかけさせましょう。くわえて戻ってきた時におやつなどご褒美をあげると、キャッチ&リリース遊びができるようになりますよ。

次、ご紹介するのは~

4.ホタル・ハンティング

レーザーポインター遊びは、夜の暗闇だからこそ、猫にとって楽しさは倍増。虫のように動かしてみたり、2本同時に動かしてみたりして、猫ちゃんの狩猟本能をくすぐりましょう。

ラスト、ひとつは!?

5.紙袋パーティー

暗くて狭いところを好む猫は、紙袋に入るのが大好き。愛猫がスッポリ入る紙袋を用意して、その中をレーザーポインターで照らしてみてください。紙袋+レーザーポインターの好きなものの合わせ技で、猫ちゃん大興奮間違いなし!


※猫用のレーザーポインターを使用してください。もし、人用のものを利用する場合は、猫の目に光りが当たらないように細心の注意を。

夜遊びで発散したら「リラックスねむねむモード」へ

いくら愛猫が楽しそうだからといって、夜遊びをやり過ぎてしまうと、猫ちゃんが興奮しすぎてなかなか寝なくなったり、毎晩、激しい遊びを要求するようになったりも。夜遊びは、10分程度で終わるようにしましょう。

その後は、愛猫がすんなり“リラックスねむねむモード”へ入れるように、ひと工夫。例えば、飼い主さんが1日着ていた服をたたんでおいておきます。すると、そのニオイに猫ちゃんは安心してリラックス。さらに、なでなでしてあげると、うとうとし始めるでしょう。

みなさん、ぜひステキな夜の時間をお過ごしくださいね。


出典元/「ねこのきもち」2018年3月号『ねこの夜遊びガイド』(監修:ペットライフコンサルタント 薬師寺康子さん)
撮影/尾崎たまき、佐藤正之
文/ヤマモト トモミ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る