猫と暮らす
UP DATE
長生きの秘訣は○○?成功例から見えてきた猫の「リアルご長寿術」とは
長生きの秘訣その① 引越しのストレスは最小限に
モスクワでの環境を日本でもそのまま再現
その頃からマンションで室内飼いをしていたため、都内のマンションの手狭さは特に気にならないといいます。広さを確保できない分、高さのある猫タワーを設置することを常に心がけてきたのだそう。
Oさん宅にある猫ベッドや猫タワーのほとんどが、モスクワ時代から使われていたもの。猫にとって強いストレスのもととなる引越しの負担を軽減するため、モスクワでの暮らしを日本でもそのまま再現しているのです。
引越しは猫にとって強いストレスの基。解決策がお見事!
今回のOさんのケースでは、愛猫お気に入りのグッズを日本に持ち帰ってきたことによって、引越しのストレスを軽減させることに成功。そのおかげで東京での生活にもすぐに慣れ、16才を迎えた今でも毎日元気に過ごしているのだそうです。
長生きの秘訣その② スキンシップ・トイレ・食事スペースの配慮
食事スペースは落ち着いて食べられる場所に
日々の体調チェックはスキンシップを通じて
トイレは囲う&段差を最小限に
ご長寿猫たちに共通していることまとめ
前提となるのが、飼い主側が猫に対してあまり神経質に怒らず、大らかに接していること。ストレスに弱い猫たちが飼い主さんから怒られることでストレスを受け、免疫力が下がるのを防ぐため寛大に接しているのだそうですよ。ご長寿猫の場合、少しでも様子に異変を感じたら早めに動物病院を受診することも大切。病気の早期発見が長生きにつながるのですね。
そして、ご長寿猫を飼う飼い主さんたちの最大の共通点、それは室内飼いだからこそ環境づくりを大切にしているという声でした。外が見られるようにしたり日向ぼっこをさせたりすることで、猫のニーズを満たすことを意識しているのだそうです。若い猫を飼っている飼い主さんも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
文/子狸ぼん
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE